![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112267450/rectangle_large_type_2_db1dc5b4beb572d230b3bb701582507c.jpeg?width=1200)
東北旅day3と東北旅のまとめ
こんにちは、サカモトです。
東北弾丸旅から無事に帰ってきました。大変でした。
それでは3日目の模様と東北旅のまとめを書いていきます。
宿泊していた仙台から喜多方によって、そのまま帰ってきました。
喜多方ラーメン
喜多方ラーメンと検索すると、坂内(ばんない)食堂が出てきます。喜多方ラーメンの元祖みたいな店らしいです。
ですが、行ってみると、12時くらいだったからか、すごい人だかりになってました。ということであきらめました。
行ってきたのは、周辺を回っていてそこそこお客さんが入っていた来夢という店にしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690887601050-pNbiOMhhtM.jpg?width=1200)
チャーシュー麺です。チャーシューと煮玉子が入っでて、確か1100円しなかったと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1690887620831-RWCnXN853y.jpg?width=1200)
美味でした。
会津若松とか寄ろうと考えていましたが、グーグルマップで自宅までなんと350キロ、4時間超えで震えました。今回は今日中に家に帰るのが、必須ミッションなので、泣く泣くあきらめました。
東北は遠い!というのを改めて思い知らされました。
昼食食べてから、13時頃出発して家に着いたのが、18時頃です。途中サーピスエリアで休憩しながらでしたが、疲れ切りました。
なので、東北旅day3は喜多方ラーメンだけでした。これだけだと記事としてどうなんだろうと思うので、まとめを書きたいと思います。
東北旅のまとめ
グーグルマップの威力
今回の東北旅ほど、グーグルマップの威力を感じたことはなかったです。
事前の探索と旅の途中で経路をたちまちにして提示して、距離と時間を割り出してくれて、ナビとしても機能するのはありがたかったです。
多分、グーグルマップがなければ、今回の旅の行程の半分も回れてないでしょう。
ただ、もう少し事前の探索をしていればと思わなくはなかったですね。
弾丸旅
今回の旅は文字通り弾丸旅でした。
2時間から3時間の移動の後に、目的地についたら、さっさっと見て、また長時間の移動ということの連続でした。
慌ただしくて、ゆっくりと鑑賞するわけではなく、人によっては好きではない人もいるかもしれませんが、自分としてはあってると感じました。
このブログを読んでいる人はお分かりだと思いますが、自分は一つのものに絞ってなにかを集中するのは苦手で、色んなものを少しだけでいいから体験したいというタイプです。
こぼれ落ちたものはいっぱいあるかもですが、薄く広く体験したいという思いがあるので、とてもよかったです。
今までこういう旅をしてこなかったので、とても満足でした。
noteのスキはnoteにログインしてなくても押せるので、読んでいいなと思ったものには、スキを押していただけると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![サカモトダイジ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168348578/profile_ac0d3a12fda743d51413aaf30aa7c06c.png?width=600&crop=1:1,smart)