テオ・ヤンセン展で圧巻のストランドビーストたちを見てきた!
こんにちは、サカモトです。
10月27日より千葉県立美術館でテオ・ヤンセン展が開催中です。この企画展は一ヶ月ぐらい前から楽しみにしてました。
千葉県立美術館は千葉ポートタワーのすぐそばにあります。
ストランドビーストは、プラスチックチューブやボトルなどの身近な材料で作られた現代アートで、風の力を受けて動く巨大な造形物です。
動きがナウシカの王蟲似ているので、宮崎アニメのメカを勝手に返送してしまうんですよね。
その巨大なストランドビーストが所狭しと展示されでました。
あとは一箇所でっかいストランドビーストを動かせるところがありました。子どもたちが遊んでました。
行ってみて感じたことはストランドビーストの種類がとても多いということですね。とにかくすごい種類があるようです。
今回の展示は、その中でも10種類くらいを展示されていたようです。しかし、こんなでかいものをこんなにたくさんの種類を作るなんてすごすぎます。
やはり、大きいは正義、です。
あと、動画も視聴できるようになってましたが、その中で、「動くはずなんだけど、実際に動かしてみると動かない」という話をしていて、テオ・ヤンセンでもそうなのかと思いました。
この辺はものづくりをする人に共通なのですね。
もう一つ印象的だったのが、コンピューターのソフトでシュミレーションをしたうえで作成したという話です。
やっぱりコンピューターがなければできなかったんですね。当然といえば当然か。
展示物に影響を受けたので、売店で販売していたミニストランドビーストを買いました。これを買って作りました。
そして、出来上がったのがこちらです。部品が多いので、大変ですが、ネジなども使わずで作成時間は大体1時間くらいかな。
動いている様子はこちらです。
こちらの商品は会場でしか販売していない商品とのことでした。
なお、12月3日はこのストランドビーストを千葉みなとの海岸で歩行させるイベントを実施するそうです。これは行きたいなあ。