![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116825129/rectangle_large_type_2_3984f1caf55f0f9f31fa78c4f385697f.png?width=1200)
オリィさんの工作教室vol.2開催決定!あなたもオリィ部へ入って発明家になろう!
こんにちは、サカモトです。
8月15日に行われたオリィさんの工作教室については先日書きました。
この工作教室は素晴らしくて、材料はコピー用紙とか段ボールと身近なものを使いながら、見た目本格的なロボットアームが作ることができるというものでした。
この工作教室の後、オリィさんから影響を受けた人が自分で作ったというコメントが多数寄せられました。
かくいう自分も影響を受けた一人で、こんなロボットアームを作りました。
オリィさんの工作教室から着想を得て作ったロボットアーム!材料は牛乳パックとガムテープと竹串だけ。ロボットアームを作りたい人はオリィ部へ!
— サカモトダイジ (@daiji_sakamoto) August 23, 2023
【オリィさんのオンライン工作教室のレポート】 子どもも大人も楽しめるロボットアーム作り https://t.co/TmPkTxq51V https://t.co/jMtujE1UXM pic.twitter.com/cEhkYJcNrx
さらにですよ、調子に乗って、このロボットアームの作り方動画まで作って公開までしてしまいました。
そしたら、実際に作ってくれた人が現れ、感謝したら、なんと次のコメントを返してくれました。
作り方を教えて頂きありがとうございました。娘に「ロボ作れるの!?すごーい!」と言われ鼻が高いです。
このコメントをもらった時には、もうなんとも言えない幸せな気持ちになりました。本当に嬉しいと。もう泣いちゃいます。
こんな素敵な工作教室の第2弾が9月24日(日)20時からオリィの自由研究部(通称オリィ部)で開催されます。
用意するものは
ダンボール・ガムテープ・糸・輪ゴム・紙コップ
だそうです、さてさて何ができるんだ?!
是非とも参加してあなたも発明家になりましょう!
未来の発明家カモン!
そうそう、肝心なことを書くのを忘れてました、工作教室の参加にはオリィの自由研究部の参加が必要です。ぜひ参加してください。
いいなと思ったら応援しよう!
![サカモトダイジ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168348578/profile_ac0d3a12fda743d51413aaf30aa7c06c.png?width=600&crop=1:1,smart)