チョコ
サボテンは砂漠に、白熊は北極にいるように、植物や動物には、生きるのに適した環境がある。 人間も同じで、その人に適した働き方や職がある。 不適切な場所で働き続ける必要はない。 あなたにとって前向きになれる、イメージが湧いてくる仕事をしよう!
今まで億劫で行動できなかったことは、誰にでもあると思う。 初めて行動できた時、結果や進捗はどうであれ、自分を褒めてあげよう。 やってみたけど、全然ダメだった時、「あー自分ってダメだなぁ」と落ち込むのではなく「行動できた」「一歩進んだ、もう一歩」と前向きに捉え、自分を褒めてあげよう。 そうすれば自信がつき、行動することが好きになる。行動なしに成長はない。
失敗をどう捉えるかで成長速度は変わる。 失敗を「時間の無駄」「やらなければ良かった」と捉える人は、成長が遅いどころか成長すらしない。 以前の自分もそうだった。 「次に活かそう」「次はこうしよう」と捉えられる人は、成長が早い。 失敗を糧にするかどうかは自分次第。
本日大寒波。 お店を臨時休業にすることを上司から伝えられた。「雪積もってきてますもんね…」と返信した。すると上司から「雪はいいんやけど今からさらに気温低下するってことは凍るからね〜」と返信が来た。 話すたびにマウントしてくる上司。 「お前は分かってないなぁと言わんばかりの言葉」 凍結のことぐらい分かってるわ!と返信してやりたかったが、グッと堪えて「そういうことですね!」と返信。 あー、大人になった気がすると負け惜しみ。 物事の本質をわかって欲しいんだなあーと思うが、それよ
私は人前で話す時などよく緊張してしまう。 緊張をほぐす方法などを調べることはあっても、自分のリラックス状態を知ろうとすることはなかった。 朝ヨガ後の清々しい時、外の空気から季節を感じる時など、リラックス状態を覚えて、それを意識する。呼吸や姿勢を整え、リラックス状態に近づける。 今度から意識してみよう。
何事をやるにも、やり始めが肝心。 1歩踏み出せば流れに乗れる。 だが大抵の人はその1歩が難しい。 自分もそのうちの一人。 なぜ踏み出せないのか? それは、明確な目標がないからだ。 時間は待ってくれない、自分にとって価値ある目標を明確に設定し、一刻も早く1歩踏み出そう!
仕事ができる人、捌ける人は、すぐできる仕事に対しては即行動する。あとでとか、準備ができたらなどと後回しにしない。 その積み重ねが大きな時間の差となる。 時間がない、忙しいと言う暇があるならば、スマホやテレビに時間を使わず、即行動しよう!
最近仕事をしていて、自分はできない、自分には無理だと思うことがよくある。最近の言葉で言うと、自己肯定感が低いと言うやつだ。 自己肯定感を上げるためには、小さな目標でもいいので達成することが大事だ。 最近は忙しさを理由に、目標を立て、行動することがなくなっていた。 大きな目標に向かって、小さな達成を積み重ねる。 自分に自信がない、どうせできない、などと思う人は小さな達成を積み重ねてみてはどうだろうか?
イベント告知のために文章を作成した時のことです。 第8回目で、告知文を使い回していた所、上司から「現状維持は衰退」だと言われたのを鮮明に覚えています。 前回イベントに参加しなかった人は、なぜしなかったのか?どのような告知をすれば参加してくれるのか?常により良く改良していかなければならないと、教えて頂きました。 給与は上がらないが、物価が上がっているこのご時世でもそう。自分が変化、成長していかなければ、どんどん衰退していく。周りは待ってくれない。 どんどんより良く変化さ
最近よく配達業者にお世話になっているが、仕事の関係で留守にすることが多い。 荷物を受け取れない時は、不在連絡票が郵便受けに入れられているだけだ。 先日、勤務中に配達ドライバーから電話を頂いた。職場から約1分で家に帰れるので、無事荷物を受け取ることができた。 電話一本の手間で、再配達を回避できた。お互いにとっていい事しかない。面倒に思える事でもやってみる価値はある。
みなさんは、できない事がある時どう考えているだろうか? 私の場合、以前は「自分ってダメだな」とか「できない事だらけだな」と考えていた。それに伴い、自己肯定感も下がっていた。 そこで、上司から言われた言葉で救われたのが、できない事=伸び代。そう考えると、それに向き合い易くなった。 あなたも、できない事=伸び代と捉え、自分を成長させてみてはどうだろうか?
先日職場で7色くらいあるテープの内、白色の在庫が少なくなった。そこで、上司に白色テープが残り少ないので発注をお願いした。上司は後で他のテープも確認して発注しておくと一言。 なぜ依頼する前に、そこまで想像できなかったのか、発注する立場になれば当然わかる事なのに… 日々相手本位で行動しようと心がけているものの、全然だと痛感しました。
2023年が始まり、よし!今年の目標はこれだ!と意気込み行動する人が多いと思います。私もそのうちの一人です。 しかし、その行動、継続できていますか? 3日坊主になっていませんか? 私はなんとか、3日坊主は回避できました。 物事を継続するためには、その仕組みを作ることが必要だと思います。人間の意志は弱いものです。 私は、タイマーをある時刻にセットし、その時刻になったら行動しています。意志ではどうにもならない場合は、仕組みを作ってみてはいかがでしょうか?
自分では変わったと思っていても、相手から見れば小さな変化であることが多い。自分が思っているより人は自分のことを見ていない。ただ、その人が気にかけていること(例えば髪やコーデ)に関しては、よく見ている。 人間はその時の興味関心のある事しか見えていない、または見ていないのかもしれない。
畑の畝(うね、土を盛り上げた所)の脇の雑草見て、そこにも野菜を植えてみようという観察力、発想に脱帽。小さな事に気付き、行動できるかに差が生まれるんだろうな。
あけましておめでとうございます。 新年早々、新幹線乗り過ごして名古屋まで行ってしまいました。乗り過ごしても車掌さんに事情説明すれば、自由席にはなりますが、それ以上の運賃はかかることなく戻れます。 失敗した時どう対応して建て直すのか。それを糧にできるかは自分次第。