【39】『十二音日記』で振り返り一句【俳句】
前回学んだ『十二音日記』の型で早速実践してみました。
ちなみに虫がいることは盆栽的にはよくないことなので、そのあと庭師のところに入院させました。
まずは、芋虫を取っている時のことを書き書き・・・
みいつけた
かくれんぼ
キリがない
悪夢見る
何度も捕獲・・・・
なんだか私というか人間って恐ろしい生き物・・・・
おぞましい句になりそうだったので、芋虫目線で考えることに。
そしてできた句が、
暮れの秋儚い日々や松の上
岩から松を見上げて「あのころが懐かしいな」と、芋虫がしみじみ想う気持ちを詠みました。
「暮れの秋」には「秋の終わりを告げる」という意味があるので、芋虫が懐かしそうに惜しむ心情を込めています。
この日は健康診断だったので、その時のことを詠みました。
きび嵐のきびは、きびだんごの『黍(きび)』。
きび嵐には「収穫の時期を迎えた黍を、倒さんばかりに吹く風のこと」
という意味があります。
病院に行く途中、稲刈り前の田んぼがあったということと、強い風と誘惑に負けない強い心を重ねています。
作り終えて思ったこと。
「これ、解説がないと絶対読み解けない・・・」
でも、「健康診断」などダイレクトな単語を入れると幼稚な印象になってしまう。。。
俳句の難しさを痛感しました。
とりあえず、本を読みながら実践(アウトプット)していきます。
▲俳句を作ろうと思ったきっかけを記しています。良かったらご覧ください。