
大きな私が小さな軽自動車に乗る理由
私の身長は180cm以上あります。しかし、愛車はホンダのN-ONEという軽自動車の中でも小ぶりな車種です。
それまでの私の愛車遍歴は、国産スポーツクーペ・国産フルサイズSUVに乗って来ました。が、最も長い期間所有しているのは、今乗っている軽自動車です。
自動車業界の端くれに居る体格も大きな私が、どうして小さな軽自動車に首ったけなのか、そしてその魅力は何なのか、今回は記事にしたいと思います。
実はN-ONEの前は国産のフルサイズSUVに乗っていました。当時はまだ独身だったので、それに乗ってあちこち旅行をしたりしていたのですが、車格がある為、取り回しには苦労をしたのです。特に都市部では入れない駐車場なんてのもあって、滞在先選びに苦労した記憶があります。
一方、軽自動車と言うのは普段のお買い物でも非常に便利です。駐車場が狭いような個人の雑貨屋さんなんかでも、ヒョイっと駐車が出来ます。フルサイズSUVの頃は、そういった小ぢんまりとしたお店に伺うときは付近にコインパーキングが無いかと探して、駐車場が無いのであれば行く事も諦めた事もありました。
そこから車選びが取り回し優先になり、フルサイズSUVの故障を機にN-ONE乗りになりました。
私はキャンプ・サイクリング・オートバイなどなど多趣味です。尚更大きな車の方が良いと私自身も思います。現に、ホンダの営業マンさんからは『かりゅうきぞくさんは、選ぶ車間違ってますよ』とディーラーに訪れる度に言われる始末です。ハッキリ言えば、積載性・利便性はフルサイズSUVの方に軍配が上がります。
キャンプギヤ・自転車を含めたサイクリングアイテム・オートバーパーツをN-ONEという車格の小さな車にギュッと詰め込みます。何なら、ルーフキャリアも組んでいるので、屋根にだって載せちゃいます。趣味のアイテムを屋根に或いは、車内に載せて走る私のN-ONEがふとした時に、道路沿いのお店の窓に映ると、さながらイメージはアニメ"ルパン三世"のようです。アニメでルパン一味と、盗んだ金銀財宝がフィアット500にギュウギュウになりながら銭形率いるICPOから逃げるシーンは子供心に見ていてワクワクしました。フェチなんでしょうね。
『私は今からキャンプに行くんですよ!!』『私はこれからサイクリングをするんですよ!!』と言わんばかりのシルエットと、アニメ"ルパン三世"を重ね合わせてワクワクが止まらなくなるのです。非日常感という表現が最も近いです。
目一杯のアイテムを積んで、小さな車の小さなエンジン(とは言ってもしっかりターボ付きの4WD)は『頑張ってます!!』と言わんばかりに唸りを上げます。フルサイズSUVに乗っていた頃は『どこまででも走れますよー』と余裕のパワーがあって、それもそれでまた頼もしいものでしたが、車とドライバーとの一体感はN-ONEの圧勝です。一体感があると労いの気持ちも沸きます。ロングドライブをした時は帰ってきたら洗車をしたり、ついつい出先の景色が良い場所で写真を撮ったりもします。私と車との思い出が増えていくのです。
メインの車が軽自動車と言うのは、マイナスイメージが多いと思います。
軽自動車自体が維持費が安い、車両本体価格が安い、なんて部分からプアーなイメージが持たれがちです。女性の意見でも、男性がデートカーに軽自動車に乗ってきたら嫌だという話も聞きます。田舎の方に行けば軽自動車=女性の乗り物なんて考えもある位です。
ただ、これは私の偏見ですが、軽自動車にマイナスイメージを持つ方って、所有された事が無い、或いは最近の車種に触れた事の無い方がほとんどでは無いでしょうか?
かく言う私もそのクチでした。が、ある車に出会って、そのイメージはガラッと変わり、今となっては立派な軽自動車オーナーです。
私の下記note記事では、その"ある車"との出会いについて触れていますので、読んでいただけたら幸いです。
さて、軽自動車の魅力について長々と書いてきました。
軽自動車の魅力を一言で表すなら『スニーカー感覚』です。
どこに行くにも、何の気兼ねなく向かう事が出来ます。昔よりもずっと快適になって安全性も比べ物にならない程向上しました。スニーカーの中でもコンバースのオールスターみたいな感じがしますね。軽自動車って。今のコンバースって軽くて、防水性・保温性なんかもあったりして驚かされますよ。
以前乗っていたスポーツクーペやSUVは、靴で例えるなら革靴やトレッキングシューズと言ったところでしょうか。確かにデカい車というのは、オシャレで丈夫でセンス良く思われます。が、常に肩肘張った感じが私にはあったのです。
『え~軽自動車に乗り換えたの?』なんて否定的な意見も私がN-ONEから乗り換えた頃は言われましたが、今となってはルパン三世顔負けに荷物満載で走るN-ONEは私の象徴にもなりました。
体格の大きな私が小さな軽自動車に乗り続ける理由。
それは、乗っていてワクワク感と気軽さのバランスが絶妙だからです。
車の買い替えを検討中で、今まで軽自動車という選択肢が無かった方、軽自動車に否定的だった方、まずは見て・乗って・体感してみてはいかがでしょうか?