
【P3R】エピソードアイギス楽しかったよ!【感想文】
難易度HEARTLESSでざっくり30時間。
連休をつかってまったり攻略して久々に感想文。
良かったとこ、悪かったとこ
よかった:シナリオ改変なし
めっちゃ嬉しかった、一部のセリフの言い回しだったり場面だったりの修正、探索トークだったりアイテム回収のご褒美会話的なのはあったものの、基本的な展開はほぼ全部そのまんま。
残された側の人間の話っていうのがそもそも好きなテーマなのもあるけれど、”納得しきれない別れ”に対して心の整理をつけていく過程をそのままリメイクしてくれたのが嬉しかった。あと変な改変でヤケクソ蘇生されなくて良かった。
よかった:装備のハクスラ要素
モナド産装備のハクスラ要素のおかげで装備集めのためのレベリングや金策に追われなくて済むのが結構嬉しかった。
というかモナド装備普通に強くて基本これだけでいいな?状態。
レベリングにもなるし強い装備ももらえる、一番右の扉だ!行け!GOGOGO!!みたいなテンションで駆け抜けるなどした。
左真ん中の扉は触ってないからわからないけど、一番右の扉からは1箇所で結構な数装備が出てくるので、使い古した装備やダブった装備は売って金にできるのも良い。
わるかった:ダンジョン若干グダリめ
長い!硬い!景色変わんない!!!!
テウルギアと味方操作で多少マシになったにしても硬い!
うおおおお!見切りと混色エネミーやめろ!!!!
まあ文句言いつつも視界に入る敵全部殺すムーヴを終始やっていたので、そのへんに関しては結果的に楽しんでたので良し。
探索フェーズはアイギスの操作感がかなり改善されてた。
景色は4種類ぐらいの背景を使いまわしてる状態で100層以上攻略させられるのはなかなかしんどかった。ここもうみたってなる。
特にあの紫のネバネバしてそうな背景のところと地面生えてくるとこは柱やら見えない仕切りみたいなところが多くて引っかかりやすかったのがだいぶカス。

王宮みたいなとこは明るくて見晴らしはいいけど、曲がり道が多いのでやっぱカス!
チーム別思ったこととかなぐり書き
以下憶測混じりおもたこと。
思いついた内容そのまま書いてなんも見直ししてないのでおんなじこと500回くらい言ってるかも。
真田・天田
進みたい組。
今までの経験もあって、真田と天田の二人は自分のために理由付けをして無理矢理にでも前に進むことができるタイプなんだろうなぁ。
SEESメンバーの中でも特に強いんだと思う。
でも強いからと行って身近な死に納得ができるわけじゃないから、理由をつけて自分で自分に言い聞かせてるんだろうという印象。
真田は特に話し合いのところで妹やゆかり父の死を引き合いにだして、何だその言い方!みたいな受け取り方をされてるけど、アレってどちらかと言うと普段から自分に言い聞かせてる内容なんだろうなって。
でもまあ自分が納得できる方法で他人が納得できるわけじゃないから余計にぎするんですが…。
ゆかり・美鶴
戻りたい組。
実際のところあの面々の中で戻る選択を素直にできそうなのはゆかりぐらいだと思う。
開幕から明らかにギリギリで、道中もとてつもない後悔と嫉妬を抱えた状態で、そんな中でやり直しの可能性を与えられたら普通そうなるよな…って思った。
めっちゃ当たり前で年相応で、ゆかりらしい考え。
寂しさと悔しさと、後悔やら納得できなさやら羨ましさやら、いろんな感情が同居してる感じがすごく人間らしくて好きなんだよな…。
美鶴はおそらくループ開始時点でゆかりを呼び戻してるあたり、描写されていない期間もずっとゆかりの事を心配してたんだろうな。自分にとって恩人でもある人間がそんなギリギリ状態なのをみたら放っておくような人でもないし…。
美鶴はどちらかと言うと真田・天田組の考えの方が近いんだろうけど、それ以上にギリギリ状態なゆかりを支えることが大切だって思えたのかもしれない。
順平・風花・コロマル
優柔不断組+α
進まなきゃならないのはわかってるけど、後悔がないかと言われればそうでもなく、戻りたいかと言われたらそれは違うし良くない気がする組。
コレもコレですごく人間らしい意見なんだよな。当たり前にある。
多分割合としては5.5割くらい真田天田組の意見に賛同してるんだけど、もっとなにかいい考えを求めてる人たち。
多分このもっといい考えを今まで出していたのがキタローなんだろうな。
ただ、順平は「まだ迷ってる段階なら譲れない」って言い切れる点が風花とは明らかに違う状態なんだとおもう。
特別ならなんとかしてくれよ!ってヤケ起こしてた頃に比べるとすごい冷静だし、第三者に思考の責任を丸投げしなくなったのは成長なんだろうな。
今の自分達が戻ってももっと悪いことになるかも…って言い出すあたりも順平らしい。まあ正直そこに関してはせやろなっておもったけど。
コロちゃん、可愛い。
本当にどういう考えなのかは他の面々以上に憶測になるけど、順平についたあたりお前ら落ち着けよぐらいは思ってそう。わからん。
風花は順平よりもふわふわして、ずっとそのままメシア待ち状態だったところに結果的にアイギスの「もっといい考え」にありつけた感じになるんだろうか。
風花に関しては描写不足感が否めないけど、誰よりも早く影の正体に気がついてるあたり、他の面々よりもずっと原因の感情についてひとりで考えてたのかもなぁ。
というか風花の描写に関してはまじで今も昔も成り行きで味方になっちゃってる状態だから追加の掘り下げが欲しかったかな…難しいのもわかるけど…。
まあ逆にマジでメシアガン待ち状態だった可能性もあるのでなんとも…いや流石にそれはないと思いたい。
アイギス・メティス
エピソードアイギスにおける主人公組。
ないまぜの感情に耐えきれなくて追い出しちゃったアイギス。置いていかれることに極端に怯えたり、助けになることに強く固執するメティス。
後悔だったり、寂しさだったり、それ以外にも本編でキタローに向けていたでっかい感情の軒並みを手放してしまったんだろうな…とメティスを見ていると思う。
メティスの性格だと思ってる箇所も、大部分はアイギスが抑え込んでた感情が、アイギス自身の理性的なブレーキさじ加減ほぼなしのノンストップで自立稼働してる状態だからこそ10:0みたいなド極端挙動をたまに見せてくるんだろうなぁとなる。ワイは好きやで…。
追加された小話だったり道中会話があるおかげで前作よりはメティスが頑張って周囲との関わり方をなんとかしようと努力してる部分が垣間見えるのがいい。嫌われたくないからしないっていう考え方も子供らしい考え方だよなぁとなる。台所に引きこもって拗ねてるとこがすごく好きだった。リアル子供もそれやるよね。
てかU2の移植もした、P3もエピソードアイギスもやった、ここまで出揃ったなら先が見れると信じてるぞ…
シナリオ感想

この味が好き
楽しかった!面白かった!と書くのも話の内容的になんか違うけど、それぞれの考え方だったり、どうにか納得するための過程みたいなところの作品化をあらためてしてくれて嬉しかったな、と改めて思った。
開幕の入の話の時点で正直だいぶ効く。SEES面々の性格からくる行動のリアリティみたいなのが良かった、言い換えるならば解釈一致。
特に身近な人が亡くなったときに忙殺されることで考えないようにする行動はものすごく身に覚えがある。
覚えがあるからこそ特に当たり障りのないシーンだけどほんのりしんどかった。だぶんこの「ほんのりしんど味」がエピソードアイギスの一番のうま味なんだと思う。
この味が好きな人間か、嫌いな人間かで好き嫌いはバッサリ分かれるんだろうな。
主人公の感情的なあれそれだったり、干渉力的なあれそれが話題に挙げられることが多いけど、自分はそもそも主人公≠自分でプレイするのでそのへんで違和感を覚えることは基本的に無い。
このときはこう考えてたのかな…とか自分が考えてもそれも別に正解じゃない、私は主人公ではないので。
まあある意味そういうスタンスだからだいたいどんな内容でもなんも問題なく味わえてるのかな、という感じはある。
正直な話ペルソナで感想文書くつもりもなかったし、プレイ中に書こうとも思ってなかったのでほとんど画像がない。
間違えてスクショボタン押したやつとメティスのボコスカFのやつとクリアしたときのしか無い。
じゃあなんで書いてんのかというと一部のエコチェンマシマシ状態になってる極端なネガキャン撒き散らして暴れてる人間見て普通にしんどかったからです。
賛否両論ある内容なのは確かだけど、極端な意見のネガキャンに引っ張られて触れずに離れる人が出るのは作品として絶対に良くないと自分は思う。
ぶっちゃけダンジョンは面倒くささのが若干勝るけど、死を題材にした作品で、死後残された人間の感情のあれそれを描いてくれるのは大事な要素だと思う。
もちろん表現やらでかなり棘がある部分も多いからそこが無理です、苦手ですって人は卒業式の約束まででおわりでもいい。まあその編選択できるのがDLC形式のいいとこなので、苦手な味じゃなさそうであれば実際に触って、いろんなことを考えながら進めてみてほしいと自分はおもう。
おまけ:イゴりメモ
真空斬クリ連打イゴ
五月雨斬りクリイゴ
天誅即死イゴ1回目
天誅即死イゴ2回目
ゴッドハンドクリイゴ
ゆかみつメギドラオンイゴ
エレボスDPSチェック失敗イゴ
序盤はお約束の事故イゴ
コロシアム戦でHPトリガーでテウルギア使うと思ってなくて軽率にイゴって泣いた。
予想はしてたんですけどぉ…ほんとに使うとは思ってなくてぇ…。
攻略のコツは6割ぐらいまで削って残りをワンパンで吹っ飛ばすです。HPトリガーを許すな。
エレボスの弱点変更の仕様完全に忘れてて物理まみれの面々で乗り込んで物理反射フェーズで玉割れなくてイゴったのもだいぶダサかった。おのれ…
