
小泉進次郎さんが授業参観(?)にいらっしゃったお話
こんにちは!高専生あんなです!
今日は私の通う長岡高専に、小泉進次郎さんがいらっしゃったことについて書いていきます。
後輩が題名を指定してくれたので、つり題名になってますが...
どうぞ最後までお付き合いください!
長岡高専に進次郎さん?!
今日(2024.09.11)、総裁選の真っ只中に小泉進次郎さんが長岡にいらっしゃいました。
午前中は農業について視察をされ、稲刈りを体験もなさったみたいです!
母からニュースに稲刈りをする進次郎さんを観たとLINEがきました。笑
農業については割愛させていただきます(何卒)
午後は長岡高専にいらっしゃいました。
ここでの視察内容は主に2つプランが組まれていました。
まず、高専ロボコンで有名で、NHKの魔改造の夜にもこの間出演したロボティクス部(ロボ部)。
そして、希望性の選択科目授業である夏季集中講義アントレプレナーシップの授業。(20人)

この2つの視察をされていかれました。
ちなみに私が参加していたのは、アントレプレナーシップ授業。
内閣府が手掛ける、準天頂衛星「みちびき」を活用したビジネスプランニングを行う授業です。
この記事では、この講義の話も交えつつ現場の様子をレポートしていきます!
現場レポート
12時になると、新潟県のテレビ局のカメラさんたちが大勢講義室に入って来て、スタンバイを始めました。
私たちはビジネスプランをつくっている最中だったのでそれに集中していました。
12時30分からいらっしゃるとだけ前日に先生から聞いていたので、緊張しながら待っていました。
ビジネスプラン発表で意見交換
そして12時30分になると一斉に関係者と進次郎さんが講義室に入ってきました。
入ってすぐに進次郎さんは生徒のビジネスプランの描いてあるホワイトボードのもとにいかれました。

全4チームがあって時間のご都合で右から順番に2チームの発表をお聞きになり、
発表者と言葉を交わし意見をされていかれました。

残念ながら私の発表は聞いてもらうことはできませんでしたが、後輩はしっかり意見交換をしていました!
その後輩というのがなかなか立派な女の子で、
私が代表を務めさせていただいている、長岡高専アントレプレナークラブ(起業部)の部員でもあります!
進次郎さんとたくさんのマスコミに囲まれる中、とっても立派でした!
学生全員と握手
残念ながら発表できなかったチームの学生とも全員と握手をしてくださりました。
ひとりひとり目を見て握手してくださりました。
そしてご自身の情報が書かれたカードを手渡してくださりました。
「YouTube登録してね。笑」とおしゃってました!笑

手がとてもあったかい方でした!
顔が少しおつかれに見えたのは私だけだったでしょうか?
わざわざ長岡高専にお越しいただきありがたい!
ほどなくして、講義室からは出ていかれました。
その後、私たちもお昼休憩になりました。
13時から学校の1号館で記者会見をされるとのことだったので、みんなで爆速でお昼を食べて会場に行きました。
待機をしていたら、エレベーターから来る進次郎さんのお姿を見ることができました。
(弊学、エレベーターの中身が外から見える仕組みになっている。)

エレベーターが出てきた進次郎さんはさっき講義を受けていた私たちのことを覚えてくださっていました!
「さっきの授業の子たちじゃないか」と手を振ってくださりました。

記者会見でも神対応
そして記者会見に入ります。

マスコミの質問にしっかり回答する姿はさすが政治家なんだなと思いました。
私たちが講義でも力を入れてる、プレゼンや質疑応答をはるかに超える(比べるなんてしたら失礼)もので、刺激になりました。
記者会見を終えたあと出口に向かって行き外に出られたのですが、
私たちが、「頑張ってください!応援してます!」などと叫んだら、
わざわざ中にマスコミの方々をかき分けて戻ってきてくださり、写真をお願いしたら快く撮ってくださりました。

正直、記者会見でおっしゃられた内容は覚えてないのですが、一言一言良い発言をされてたのは覚えています。
あとで録画してあるニュースを見ようと思います!
そうして暑い中高専を後にされました。

まとめ
高専という技術に力を入れたり、近年国からもプッシュされているアントレプレナーシップ教育の視察にいらっしゃって現場のことを気にかけてくださり素敵だなと思いました!
総裁選も頑張っていただきたいですね!
以上。
以下、小泉進次郎公式instagram。
(進次郎さんのインスタ載りました!)


【おまけ】長岡高専アントレプレナークラブ(起業部)とは?
現在、約30名ほどで活動している長岡高専内の部活です。
熱量の高い部員たちが日々活動しています。

活動内容は、
部内でビジネスコンテストを開催し、発表のスキルやリスクテイク、ビジネスについて学んだり。
学内外の各種コンテストに出場したり。
プログラミングスキルや3D CADについて教え合う講習会があったり。
デザインの勉強をしたり。
企画をイチから学んで実践したり。
地域の企業さんの課題解決を行ったり。
PR活動として企業マッチングイベントにて出展をしたり。
とってもクリエイティブな集団です!
起業家精神(アントレプレナーシップ)=「何事にも恐れず挑戦していく精神」は、
起業する時や起業家のみならず今後社会で生きていく、会社で働いていく上、でもとっても重要な力だと考えています。
そんなアントレプレナーシップを私たちは醸成していきます。
長岡高専とそしてアントレプレナークラブもぜひご注目ください!
よろしくお願いいたします!!
では本日に記事はここまで、最後まで読んでくださりありがとうございました!> <