![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166369951/rectangle_large_type_2_436dc121b9ed9ef10dd0c61b881f86aa.png?width=1200)
Photo by
dac
われわれはナニモノだ?
前書き
自分自身のために記す。こういったところあるんだろうね。自分が気づい
ていないだけでさ。
確認のため、下記の書籍の第3編を読んだ。
画像引用元:amazon.co.jp
注目した点
第3編には、『空に浮かぶ島・ラピュータ』(!)や日本も登場する。
果たして、われわれは作中にて終始、ののしりあいをして議論が進まない
『ラピュータ』のヒトではない、と言い切ることができるだろうか?
ここはラピュータじゃなくて、日本。
できるのなら、意見のすりあわせ、おとしどころが見つけることができ
るはずだ。相手をこてんぱんにすると思い違いをしていると、下記の漫画の
人工知能よろしく、簡単に最終戦争が決定されてしまう。
🔼作中、人工知能同士の話し合いは決裂。0か100か。互いの存在を認めず
簡単に双方の全滅を目的とする戦争に移行していく。
画像引用元:amazon.co.jp
<参考文献>
『ガリヴァー旅行記 下』スフィフト 作 ブロック 絵 坂井晴彦 訳 2006 福音館書店
『火の鳥 2 未来編』 手塚治虫 1992 KADOKAWA