見出し画像

きまぐれクックさん、ご結婚おめでとうございます。1557万回再生の巨大トラフグをさばいてみた!

こんにちは、よしひさです。

テレビディレクターからweb動画に転身した私が考える面白い動画とは。

今回ご紹介したいのは、、、その前に、きまぐれクックさんご結婚おめでとうございます!!面識は全くございませんが、料理が好きな私はかなりの頻度で魚をさばく動画を参考にさせていただいてます。

ざっくり内容

5キロの鉄アレイ2つ、500mlのペットボトルなら約20本という巨大なトラフグをさばく動画です。今回は全体の工程の半分ほどですが、フグの危険を熟知されているきまぐれクックさんならではの動画ではないかと思います。
※フグを取り扱うには「ふぐ調理師免許」が必要です。

何が面白いのか① 〜圧倒的な差別化〜

この点に尽きると思います。魚をさばく動画は数多くありますが、トラフグをさばいてしまうというのは(私は)見たことがありません。YouTubeでは、●●を大きくしてみた、たくさん●●してみた、という動画は様々な人が何度も繰り返す鉄板ネタです。他の人にはできない技術、特技を見せるという動画は強いですね。

何が面白いのか② 〜さばきながらの説明が丁寧〜

私はフグをさばく免許を持っていませんので、私自身がフグをさばくことはありません。それでもフグの構造を知ることのできる楽しさがあります。きまぐれクックさんのようなプロの方の技術があって美味しいお魚が食べられるんだなと。レストランでお刺身をいただく際の感謝の気持ちが増します。

何が面白いのか③ 〜美味しそう〜

私の主観ですが、非常に楽しそうに見えます。動画を撮影している時のきまぐれクックさんは、非常に楽しそうにフグを扱っています。ドッキリやハプニング、パートーナーに●●してみたなど様々な工夫をした、多くの種類の動画がありますが、画面から楽しさがあふれる動画は世界的にも再生回数が多いと感じます。

※面白い動画がありましたら教えてください!
※テレビ制作のキャリアに悩んでいる方、ご連絡をください!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集