見出し画像

闘病➈

命のお薬 服用して肝数値が高値になった事と
潜血反応が出た事で
消化器内科の受診が月曜日。
再び 採血した結果、ますます上がっていた!

呼吸器内科の主治医から
アセトアミノフェンだけ飲んでいいと言われてたからそれを伝えると…、
消化器内科の先生は アセトアミノフェンもだめです!とのご指摘。。
はぁ…、信じられなくなる。。

消化器内科の先生から
これだけ上がってると 何か病気が隠れてるかも…?
ということで腹部エコーと、もっと肝臓を細かく検査するため、再び採血。
消化器内科の受診と検査が終わり、次は呼吸器内科へ。

呼吸器内科の主治医は、薬は飲まないようにと。
(言われなくても飲めないし。。)
足の痛みも伝えると、どっちにしても薬出せないからと。
「いや、原因を知りたいんです」と言うと、

自分も知りたいと。

どんな痛みなのかさえ聞いてくれず…
我慢してください…薬出せないのだからと。。。。。。落ち込む。。
こんな状況だと来月予約している造影剤のCTは無理なのでは?と伝えると、

「あ、やめましょう。CTもキャンセル」と言うので、

CTだけは撮ってほしい、薬飲めない状態なのに、
自分の肺がどうなってるのか知りたいと伝えたのに、
キャンセルされてしまう始末…。
造影剤のオーダーは呼吸器外科なので、内科からはキャンセルできないので
自分でキャンセルしてくださいと。

ということで
この日は消化器内科から肝臓の数値を下げるお薬を出してもらい帰宅。
次の消化器内科の診察の金曜まで飲み続けることに。
どうか下がりますように…と祈りながら。。

ウルソというお薬を飲み続けるけれど、なかなか微熱はなくならず
日によって調子よかったり寝込んだりが続く…。
足の痛みも ひどいと立っていられないくらい。。

年末に何もできず寝たり起きたりで…なんでこんなにつらいことばかり。。
熱が出た時点ですぐに受診すればよかった…と後悔。



いいなと思ったら応援しよう!