
MIRAI、乗ってきた
わ、希望小売価格って740万もするのか。ということで、水素で走る、トヨタのMIRAIに乗ってきました。
乗ったのは偶然。今日、天気が微妙だったので相方さんの実家にお彼岸に行くのに、自転車(ロードバイク)はちょっと微妙だったので、急遽カーシェアを。でも、基本全滅だったんですよね。お彼岸の時期だから、しかたない。唯一残っていたのが、この水素カー、MIRAIだったんです。
キャンペーンで安く借りられるのに残っているのは割と簡単な理由で、給油先が近くにないってこと。給油というか、水素ステーション。電気自動車の充電ステーションはだいぶ増えましたけど、水素はかなり限られる。しかも、週末とかだと開いていなかったりするしね。
とりあえず、借りてみて実際に乗ってみたら、割と残りが少なめ。これは、水素ステーションにまずは向かってみて、そこから向かうことに。まぁ自転車で行ける距離なのに、車借りて行くとなるとお金かかってしまう。でも、水素ステーションにも行けるとなると、それで良いかと楽しむことにしました。
水素ステーションは、ガスボンベのIwataniがやっています。ガソリンスタンドのように、いろんなことはできず、完全に水素を入れるだけ。お店の人に聞いたら、ステーションでは液体で保存しているけど、車に入れるときは気体だそうです。液体水素ってことは、ターミネーター2でT-1000を固まらせたやつか。
満タンで、画面上では350kmぐらい走ることになっていました。金額分からなかったけど、リットルではなくキログラムで入れたことになっていた。Iwataniのレシートってのもなかなかレアだな。
ちなみに、高速は乗らなかったのであれですが、パワー不足みたいのは全然感じませんでした。すーっと、スムーズに走りますし。もちろん、音も静か。
最近は双方の実家に向かうときぐらいしか車を借りないのですが、今後もMIRAIを借りるのはアリだなって思いました。