![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166010940/rectangle_large_type_2_4c155da0c2b66d36b0daa6d8beeb1bf5.jpeg?width=1200)
MacBook Proのバッテリー交換
大掃除は断捨離計画と言った割に、最初にやったのはレイアウト変更だったりする。その過程で、手持ちのMacBookというか、私物のmac OS端末はMacBook Pro Retina Late 2013が最後なんです。
で、端末見てみてたら、ちょっと膨らんでいる気がする。はい、バッテリー膨張です。
実はコロナ禍前の2019年4月末にこの端末のバッテリー交換をしています。
ここでやっているのですが、当時はnoteのアカウントはあるけど、毎日のように書くことをしていなかったので、記録が残っていなかった。たぶん、Instagramにはあると思うのだけど、過去投稿を拾いにくいんですよね。
当時の膨らみはこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1734352791-xNJXZGS2OqzmT5lWRfQjVrHK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734352845-SCPEFntqm7hbr5k1LZe4czjd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734352866-QIE427aLhdxAmR9sTW1Nrbe6.jpg?width=1200)
今回はまだここまでじゃないけど、やっぱりそのまま使うのはちょっと無理があるというか、怖い。
交換をしたいのですが、先のお店もそうだけど、25,000円くらいかかるんですよね。で、Amazonとかで交換バッテリーを探すと7,000円台からとかであるんですよね。
一方で本当に交換が必要か?とも思ったり。実際に交換したあとで、どれくらい使うか?って言われると、そんなに使わない。実際使うとしても、Chrome OS Flexを入れて使うことになると思う。
ちなみに、昔一度セットアップを試したことはあり、直接内部のSSDではなく外付けでやっていたのですが、今回やるならしっかり中にインストールですね。
さてさて、どうしようかな。