見出し画像

なかなかできない食べ比べ。

今日は、先日行った旅行のお土産を渡すので、実家とかに言ったのですが。事前に「餃子の無人販売所で初めて餃子を買ったから、それで夕飯」と予告されていました。うちの母親、焼き餃子好きなんですよね。

地元のお店が、ガストに変わってしまったから、お店がなくなってしまったんだけど、バーミヤンだった頃、行っても、餃子を1人で2,3人前だけ食べるような人でした。あとは、池袋のジャンボ餃子、開楽とかも好きだったはず。

なので、じゃぁ餃子食べ比べをするかと、個人的にお気に入りの大鷹ラーメンの三元豚餃子を持っていくことに。月、水、日は1,600円@50個で32円@1個。(普段買っても、2,250円@50個で、45円@1個だから十分安いけど。)

食べ比べ、飲み比べってなかなかやれないですよね。居酒屋さんとかいくと、「日本酒飲み比べセット」とか「クラフトビール飲み比べ」とかはあるけど、冷凍餃子食べ比べってちょっとめずらしいかな。その場で食べ比べないと味の違いって分かりにくいしね。

画像1

実際に食べて比べてみると、無人販売所の冷凍餃子は、割のにんにくが効いている感じ。大鷹ラーメンの三元豚餃子は、胡椒が効いている。餡もしっかりはいっている。写真だと、手前側が三元豚餃子です。大量に焼くので丸く焼いてみたけど、うまくできた。

もちろん、どっちも美味しかったのですが、母親の好みは、三元豚餃子でした。かなり気に入ったみたいなので、今度買っていくかな。冷凍の状態で持っていくから、しっかりと保冷しなければ。

いいなと思ったら応援しよう!