![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42717427/rectangle_large_type_2_ff1e5b643b1bdfe7ba520c9899946b24.jpg?width=1200)
制限の中で、生活を継続するってことかな。
ヘッダー画像は、近所の農家さんの直売所で250円だった白菜。なかなかのサイズだった。スーパーで半分が150円ぐらいだったから直売で考えれば良い感じかな。これを使って、実は初めて辛ラーメンを使った。ちょっと前にコウケンテツさんのYouTubeみて、プデチゲを作りたくなったんですよね。
ま、レシピだとニラを入れるのですが、まぁ動画でも行っているけど、何入れても良いっていう話だから、ニラなかったので、白菜でもいいよね。あとは大体あったのでそれで作った。
野菜たっぷりだけど、豚肉やソーセージもいれたので、良い感じでした。ちょっと味が濃かったかな。もう少し、野菜から水が出るかと思っていたけどね。でもまぁ昨日は寒かったので、辛い鍋が良かった。二人で食べきってしまったよ。
昼間は、いろいろ迷ったけど、松屋のテイクアウト。新しい、焼き牛めしのメニューが発売されて、しかもテイクアウトだとミニ牛皿が作って言うからね。味は、最近見かけなくなったあの焼き牛めしの味っぽかった。美味しい。
ちなみに、松屋のサラダのドレッシングって、みなさんはフレンチ派?ごま派?自分は、家で普通に買ってあるドレッシングは、ごまなのですが、松屋でサラダを食べる時は、フレンチなんですよねぇ。あれを牛丼にかける人もいますよね。そこまではしないけど、なぜかあのフレンチドレッシングに惹かれます。
緊急事態宣言が出て、大変ではあるけれど、日常は続くから、きちんと手洗いうがいとか対策をして、できるだけ今までと大きくは変えず。ランチはテイクアウトも使い、必要な買い物もしながら生活は続けていきます。