ゲームをするにもパワーが必要
この記事紹介を見かけて、「分かる」って思ってしまった。
気合が必要
曜日によって仕事がある日、ない日とあるけど、仕事以外で「しなければならないこと」とそれ以外に「やりたいこと」をリストアップすると、少なくともこれくらいある。
・睡眠
・食事(片付けること)
・食事(作ること)
・食事(食べること)
・風呂掃除
・起きること
・朝ウォーキングすること
・ラジオを聞くこと
・note記事を書くこと
・動画コンテンツを見ること
・マンガを読むこと
・本を読むこと
・何らかの勉強をすること
・映画館で映画を見ること
・ゲームをすること
・DIYすること
・プランター菜園すること
別に優先度ということではないけど、これだけいろいろあると、24時間という時間の中で順番を決めなければならない。そうすると「気合を入れてやる」「強引に時間を作ってやる」ってことが必要になってくる。
この中で、ゲームの位置づけがわりと「気合を入れてやる」に近いものになっている。
積みゲーが溜まっていく
もちろん、スマフォでソリティアをするとか、ツムツムをするというような、スキマ時間でやれるゲームもある。
でも、個人的にやりたいのは、PS5、Switch、PCといったちゃんとしたゲーム環境のものだったり、スマフォだったとしても、しっかりとしたアプリだ。(それこそコントローラーを付けて遊びたいもの)
あれもやりたい、これもやりたいって思って、手にしたものがあるのに、やれていないゲームがたくさんある。
最近は、サブスクリプションに入っているとやれるゲームがあったり、ダウンロード販売ができるようになってからは、セールも大胆になっている。そうやって溜まっていってしまうゲームが沢山「積みゲー」として溜まっていってしまうのだ。
リリースされる前にやらないといけないと思っている
そんな中、10月になるとSwitchで、メトロイドの新作がでるんです。
だから、これが出る前に、PS5でFF7リメイクのユフィDLCを終わりにしないとなんです。
そんな中、Apple Arcadeに、『悪魔城ドラキュラ - Grimoire of Souls』も配信されているし。
いろいろ大変なんですよ。
そんな状況なのにこれを買ってしまった
これはゲームなのか?っていう話はあるのですが。
なんでか、有隣堂しか知らない世界で紹介されていて、欲しくなってしまったんですよね。
アプリとかでもありそうなんだけど、これは手で触りたかったんですよ。
甥っ子とかに年末のプレゼント用に今後買うのもいいかな。
なんとなく、食後とかにやろうかなぁって思っています。
そして、今日これを鑑賞しに行く
ゲームにいろいろ書きましたが、今日このあと、ファミコンバンドの公園を鑑賞しに行きます。
同僚が、ワクチン接種の日にあたって、チケットが空いてしまったので、譲ってもらいました。
以前から知っていたので、本公演ではないとはいえ、楽しみです。