きつね

エンジニア/AIIT

きつね

エンジニア/AIIT

マガジン

  • Unity

    Unityのnoteをまとめました

  • AIIT

    現在通っている社会人大学院であるAIITに関するnoteをまとめました

最近の記事

データサイエンスの復習のために『Pythonではじめる機械学習』を読んだ

AIITに入学する3年前(2020年度)に科目等履修生としてデータサイエンス系の講義をいくつか取得したが、記憶が薄れてしまっているため、復習として以下の書籍を購入して、通読することにした。 準備 公式のサンプルのリポジトリをローカルにクローンする。 Readmeに従って必要なパッケージをインストールする。また以下のリンクに従ってJuypter Labをインストール。 Juypter Labを起動して、クローンしたリポジトリのサンプルファイルを開くと以下のような感じにな

    • UnityでARアプリを作成してみる

      以前ステップアップUnityを読んだ際に、書籍の手順に従ってAndroidのARアプリを作成しようとしたが、Gradle関連のエラーでビルド出来なかったため、今回は以下のリンク達を参考に、簡単なARアプリを作成してみたいと思う。 参考リンク 実行環境 Windows 11 Pro Unity 2022.3.7f1 AR Foundation 5.0.7 手順 まずは新規の3Dプロジェクトを作成。次にBuild SettingsからPlatformをAndroidに変

      • Unity+RasPi with ROSに挑戦

        一つ前の記事と内容が少し被っているが、今回は大学院の講義で購入したRaspberry Pi 400を使って何か出来ないか調べてみたところ、以下の記事を見つけたので、今回はこちらをアレンジしてRasPi上にROS2をインストールして、WindowsのUnityと通信してみたいと思う。 実行環境 ・Windows側 Windows11 Pro Unity 2022.3.7f1 ROS-TCP-Connector v0.7.0 ・Raspberry Pi 400側 Ubunt

        • Unity+ROSに挑戦

          以下の教材を見つけたので、今回はUnity+ROS挑戦してみました。 ROSとは ROSとはたまに名前だけ目にしていたが、あまり詳しくなかったので簡単に調べました。ROSとはRobot Operating Systemの略でロボット開発用のオープンソースのライブラリです。以下は公式のWikiのリンクです。 はじめるための準備 ページ先頭のリンクのステップに従って作業を進めます。まずはGitからリポジトリをクローン。 >git clone https://github

        マガジン

        • Unity
          7本
        • AIIT
          1本

        記事

          ステップアップUnityを読んだ

          Unityの入門書を一通り読んだので、より実践的な書籍に挑戦したいと思い、ステップアップUnityを読んだ。全体を通してはUnityにはこんな機能もあるんだなあという部分が知れたので良かったと思う。 Part1 Unityでシンプル3Dゲームを作成 入門的な内容でこれまでの復習になった。 Part2 モバイルAR開発の実践 ARアプリをビルドしたところGradle関連のエラーが出て、進めることが出来なかった。公式のサポートサイトで提供されているプロジェクトを利用しても

          ステップアップUnityを読んだ

          UnityベースのXRフレームワークであるExtrealを試す

          Unityについて調べていたら表題のUnityベースのXRフレームワークであるExtreal(エクストリアル)というものがあるらしいので、試してみた。 Extreal(エクストリアル)とは TIS株式会社が公開したUnityベースのXRフレームワークであり、人々が集まってコミュニケーションできるバーチャル空間を開発するための土台を提供するものとのこと。詳細は下記のリンクを参照。 サンプルアプリケーションを動かしてみる リンクのREADMEに従って、実際にサンプルアプリ

          UnityベースのXRフレームワークであるExtrealを試す

          Unity+OpenCVに挑戦してみた

          今回はUnityとOpenCVを利用して、WebCameraで顔を検出して、その位置に指定した画像を移動させるということをやってみた。もう少し雑に言うと攻殻機動隊の笑い男のようなことがUnity+OpenCVで出来ないか挑戦。 実行環境 Windows 11 Pro Unity 2022.3.7f1 LTS OpenCV plus Unity 1.7.1 OpenCV plus Unityのインストール Unity Asset StoreよりOpenCV plus U

          Unity+OpenCVに挑戦してみた

          Unityでテストコードを書いてみた

          Unityでテストコードを書いてみようと調べてみたところ、Unity Test Frameworkというものが標準で用意されているようなので、今回はこちらを試してみた。 実行環境 Windows 11 Pro Unity 2022.3.7f1 LTS Unity Test Framwork (Unity Test Runner)のインストール まずはWindow>Package ManagerよりUnity Test Frameworkがインストールされていることを確

          Unityでテストコードを書いてみた

          Unityに入門した話

          大学院(AIIT)が夏休みに入り、時間が出来たのでUnityに入門した。 まずは以下の入門書を一通り実施した。 実際に作成したサンプルアプリのデモがこちら。落ちてくるリンゴを拾うと得点、爆弾を拾うと減点というシンプルな3Dゲーム。 次に取り組んだんのがこちら、Kindle Unlimitedに収録されていた。 作成したアプリがこちら、赤いカプセル(敵)を避けて白いカプセル(アイテム)を集めるゲーム。一応敵はステージを周回するようになっており、プレイヤーを見つけると追いか

          Unityに入門した話

          AIIT(東京都立産業技術大学院大学)に進学した話

          今年の4月に表題のAIITに進学した。入学する前に約3年ほど科目等履修生をしており、ある程度の単位を取得してからの入学となった。 科目等履修生時新型コロナウイルスにより大学院の講義を遠隔で受講出来るようになりと聞いて、2020年度の2Qから科目等履修生を開始。 2020年度 初年度は以下の講義を受講した。 ・システムプログラミング特論 ・ビッグデータ解析特論 ・データインテリジェンス特論 どれもPythonを利用する講義でシステムプログラミング特論がアルゴリズム系で、

          AIIT(東京都立産業技術大学院大学)に進学した話