![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105723607/rectangle_large_type_2_807d2bf2032c7575e5ce3025c5cbec7e.jpeg?width=1200)
最近聴く 「YouTube」
最近の暇つぶし…、
YouTubeでは、
高橋洋一さん、ひろゆきさん、成田さん…大谷さんもちょっと飽きちゃったし、
見出し詐欺的なのはもちろん
結果思わせぶりなものも好きではないな…。
ここん所聴くのが
(観る感じではないです…、)
「なるほど歴史ミステリー」「戦国小和田チャンネル」等の歴史もの…
歴史小説や教科書で知っていた事知らなかった事や不思議だったり疑問だったことが分かりやすく解き明かさられる感じが面白い…。
スポーツ系は F1実況感想を「Sports Live!」解説系を「クレアの衝撃」「アレまるのF1チャンネル」「F1 Bチャンネル」
フジやDAZNよりも映像なくとも面白いんだな…↑↑↑これは不思議だ…。
ちょい知り素人の集まりがワイワイヽ(´▽`)/🪇 やっている感じというか緩い語り口が
五月蝿くないのが一番!
そして、似た者同士視線みたいなのが
(・∀・)イイ!!
似たような意味で芸能人が案内する旅ものよりいい感じなのが世界を観光する
「しげ旅」さん…!
プロの方々ってそれぞれ皆さんの先輩方の語り口や言葉を真似なぞり過ぎで変だと思いますよ!
スポーツに戻って
サッカーも興味あるのは久保建英選手くらいでDAZNダイジェスト版を観る…っていう感じです。
もともとスポーツをチームで観てないですね…子供の頃のプロ野球も江藤さん(中日)堀内さん(巨人)…大人になっても野茂英雄さんとかという感じで…サッカーは中田英寿さん…テニス…伊達公子さん…ゴルフ…青木功さん…。
YouTubeで他には
随分前に購入したまま積んであった
「at 武道館をつくった男」(SONYミュージック・ディレクター野中規雄の半生)
を楽しく読んでいるのでそこに登場する
70年代のヒット曲を摘んでいたりします。
ミッシェル・ポルナレフ
ビョルン&ベニー (ABBAの前身)
息抜きには「養老孟司の部屋」
おまけに、
そう云えば仕事中にたまたま口をついた鼻歌が「雨をみたかい」
Have You Ever Seen the Rain? 🎸☆♬
(CCR)
突然ね、何故なんだろうか?
作業中に先輩さんの影響かなぁー、
彼に「おぉ、鼻歌が出たね…、」
って云われて
音痴な私は鼻歌なんて習慣ないし、
まして、自分で何て歌だァ…的くらいに唐突でした…。