
【フルチンまで12日】 ワクワクチンチン3日目
昨日の続き。
7:00 am (38時間経過後)目覚めると、身体がかなり楽になっていた。節々の痛みはかなり楽。ズキズキ系の頭痛はするが、耐えられないことはない。体温は37.4と出るが、体感的には大したことは無い感じ。微熱程度。
たまたま同じ日のほぼ同じ時間に別会場でファイザー2回目を打ち、しかも発熱カーブがほぼ同じというミラクル友人から連絡があり、現状を報告し合う。やはり同じような状況。
「体重が1日で2キロ近く減ったよ〜」
...なんですと?
いや言うたかてそんな減らしまへんやろがい。#謎のチャンポン方言
自慢じゃないが、私の身体は、フルマラソンを走っても一切体重が減らない頑固者なのである。フルマラソンの消費カロリーは2500キロ以上になるにも関わらず、である!周りのみんながお腹ぺたんこ!と喜び合うあう中、一切減らなかった強者なのである。
よって今回も、あまり期待せずに乗ったらば...
2.5キロ落ちていた(喜)
うわー、マジかー!高校生以来だ、この体重!
抗体作るってもの凄いカロリー使ってるのね。そりゃ食欲は落ちないわよね、ガソリンないと作れないものね!!!免疫システムちゃん、めっちゃ尊敬。
ひとしきり祝杯の気分を味わってから、今朝もちゃんと免疫システムにエナジー補給をして差し上げる。食欲は相変わらずあるけれど、パンにどうしても触手が伸びないため、今朝も朝うどんをかっこむ。昨日ほどの発汗はない。おお、こんなところにも顕著な違いが。
そういや、私の従姉妹の初めての言葉は「うろん」だったんだったっけ。ビバ四国。#文脈とは一切関係ありません。
そこからの経過。
8:00 (40時間経過) 37.1度
9:00 (41時間経過) 37.0度
11:00 (42時間経過)36.5度
12:00 (43時間経過)36.0度 ←
13:00 (44時間経過)36.3度
うん、お役目ダンだな。喜
あとは着床したこの免疫ベビーを14日間、すくすく育てと願うばかり。
そんな48時間を経ての、備忘録。ほれ、3回目の話も出ているからね。あとは、もしかしたら他の方への参考になるかも知れないので!
・14時間後〜36時間前後が、いいから寝とけ、な副反応期間。最後の方は明け方と被ったから、実際熱が下がり始めたのが何時間後かは不明。少なくとも33時間後くらいまで熱があったことは確か。起きた時にはもうかなり下がっていたので、それよりも前のはず。データ取れなくて残念。
今回あって嬉しかったもの。
・解熱剤。絶対。用法を守った上で遠慮なくビシバシどうぞ。飲みたい時が飲み時だそうです。
・ゼリー飲料。食欲は無くならないものの、途中熱で起き上がりたくない時間帯があったので、あると楽。
・炭酸水。口の中がすっきりする。すごく助かった。
・湿布または冷えピタ。注射打ったところに貼ると楽。
なんでもいいから水分は沢山確保した方が良い。余っても困らないしね。
翌日のお仕事は、万が一を考えるなら、休んだ方が良い。起き上がることは出来るけれど、すぐにゴロンゴロンしたくなるし、ゴロンゴロンしたらすぐ気絶状態に陥る。
以上、インフルワクチンすら摂取したことのない40代後半、中肉中背女性の体験記でありました。
1回目はこんなに余裕だったのになー。
明日も良い日に。
いいなと思ったら応援しよう!
