
オープンキッチンの最大の利点はなんでしょう?
今回は「厨房」のお話です。
「厨房」に関しては飲食店にしか関係ないと思われるかもしれませんが、今回の「厨房の見せ方」はひいては「バックヤードの見せ方」ということなので、少しは飲食店以外の方も参考になるかもしれません。
ご興味のある方は少し見てやってください。
厨房の見せ方とは・・・つまり「オープンキッチン」についてということです。
オープンキッチンというとなんだか西洋風ですが、「小料理屋さん」や「焼き鳥屋さん」も言うなればオープンキッチンです。
クローズキッチンが当たり前だった「西洋料理店」で、最近オープンキッチンが流行ってきたと言っても、日本では昔ながらなものなのです!!
なのでこれは日本的な感覚とも言えます。
要は衛生面をすごく気にする日本人にとって、裏でこそこそ作ったものは信用ならん!!という感覚です。
そう、オープンキッチン最大の利点はこの「信頼性」です!!
食の安全の重要性が、日に日に高まるばかりの現状を踏まえますと、全ての飲食店にとって「オープンキッチン」はある意味必須になっていくものと思います。
実際、どういう業態でも私は「バックヤード」は可能な限り見せることをお勧めしています。(もちろん全てをという訳ではありませんが。)
中には厨房を見られては掃除が大変なので嫌だという方もいます。
しかし、見られているからこそスタッフも含め清掃の意識が高まるものです。
厨房は、何年も怠ると掃除するにはお金がかかることも多いものです。
そういう点も、オープンキッチンの利点ですよとお話させていただいております。
あと、オープンキッチンは「接客」しながらの「調理」が可能なので、人件費の節約にも繋がることがあります!!
オープンキッチン!! 是非是非ご検討してみてはいかがでしょう!?
「厨房」に関しては、「床の問題」や「通路の幅」「業態ごとのレイアウト」なども、書いていこうと思っています。
あなたのお店に少しでもお役に立つことを願って・・・。
ではでは。
