見出し画像

国道156号 下田橋・旧下田橋

郡上市美並町の国道156号の旧道上に長良川を横断する橋梁の跡があります。
現在は斜めに架けられたトラス橋で誰も目を向けなくなった橋梁跡にスポットライトを当てた記事です。

詳細図はこちら↓
https://maps.app.goo.gl/9jBVNspUXNwefAUa8


橋梁西側の廃道部分

国道156号の旧道と橋梁跡は真っ直ぐ進むと出てきます。
歩道が現道に沿っておらず直線的なのが怪しい。

この日は何故か車が止まっていて撮影の障害になってたが、悩んでも埒が明かないので日常風景として撮影
国道156号の旧道は車のある方向に向かって伸びていました。
右に逸れたところにうっすらと白線が見えるけどこれは当時物かな?

昔はこの先に橋があったものの、新しい橋梁の完成により切断されてしまった元幹線道路
現在は停車場として余生を過ごしている模様
停車場として手入れされているのか思ったより藪化していない。

この先は今回とは関係ない道になるのでGoogleマップで続きを見てください。

いや、この写真の本題はそこじゃなくて道の上にある鉄道トンネル。
この位置から今回のネタの半分を見ることができるので鉄道旅のお供にどうぞ。

ガードレールに違和感を感じるのは自分だけかな?
なんか柱が崖側に曲がっているような…
性格が曲がってるからなのかな?

それでは現下田橋から旧下田橋の橋台を見に行きます。
立派なトラス橋が長良川を斜めに渡っています。

橋自体は撤去されたけど橋台は残っており、確かにこの位置に橋があったことを示しています。
反対側の廃道部分には橋に関連する資料が書かれています。

橋梁西側の廃道部分

ということで反対側にやってきました。
この視点からではどこに廃道があるかがほとんど分かりません…
ちなみにこの道を右に曲がると歴史的な背景があって鰻を食べない地域につながっていると聞きました。
この話については下のURLに詳しく書かれています。

おっと、話が逸れてしまいました💦
ではこの道を左に曲がっていきます。

流石に舗装は当時物じゃないみたい。少し拍子抜けですが使われている以上当時の舗装を残すわけないと思うけどね…
そしてこの廃道は小さな公園に生まれ変わっています。
この様子だと先も廃道化後に舗装された道が続くのか?
ていうか虫多くね?(虫嫌い)
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

遺構が残されてた!

てっきり廃道と橋台だけ残っている物だと思ってたけど、これは完全に橋だ。
これ作ったところで利用する人はいないと思うけど?

ちょっと疲れたし座るか。

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

親柱の左側には「長良川」、右側には「しもだはし」と書かれています。
なんだか少しおしゃれな感じです。
そして親柱の向こうには橋台が残されています。もし現役の時ここに立っていたら車に轢かれてました(笑)
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

ここに資料あるじゃん
現下田橋は昭和末期に完成したと書いてあります。
今の金銭感覚と昔の金銭感覚は全然違うな〜 4厘ってどこの国の金貨だよ(フリ)
詳しく知りたい方は調べるなり画像を見つめるなりしてください。意外と面白いかも知れませんよ?
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

まとめ

最後に現下田橋を写して今回の探索は終了となります。
新旧並べると、古い方は親柱のデザイン性、新しい方は描かれた絵に魅力があることが分かって有意義な探索でした。
関係ないですがこの橋を境に信号の向きが変わります。これからは雪に閉ざされながらも大動脈としての役割を果たしていくでしょう。
ていうか虫が多い⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
(2023年10月撮影)

参考になるサイト

すみません。よくわかりません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?