名古屋ダイヤモンドドルフィンズ VS 京都ハンナリーズ 24-25第9節G1
はじめに
現地観戦!
何度も追いつかれけど勝ちきったのはデカい!!
試合感想
今村復活!
21点4アシスト 3P成功率55.6%(5/9)
(たぶんコーナースリー1回も外してない)
ハンドラー、シューター、スラッシャー全てをこなす神。バイウィークでエサトンとの合わせも仕上げてきた。このおかげで齋藤と中東の負担が激減して良かった。
てかアップの時に普通にPG組に混ざってて草
リーグ1のDF
前から当たるDFがハマって京都のターンオーバーを誘発しまくった。PG澁田SG岡田にするもボール運びに多くの時間を使わせることが出来た。
これが上手くいってる時間帯は間違いなくリーグで一番強いチーム。
ON1の時間帯も外国籍相手に張本が本当によく耐えていた。
徹底したエース対策
岡田には常にフェイスガードでボールを持たせない方針で対策。マーフィーと中東のDFがあまりにも良すぎる。 絶対に気持ちよくプレーさせない気迫が凄かった。
ハーフコートOF
齋藤、今村、中東、エサトンのうち誰かはコートに残っていないとオフェンスが停滞しちゃう問題…。特に3Qはかなり苦しくてすぐに齋藤が投入されてた。 坂本と加藤はDFは本当に良いので後はゲームメイクだけや!
2-3ゾーン攻略
後半は京都の2-3ゾーンに対してチータムがハイポストから得点を稼いだ。あの辺のシュート難しいんだけどフローターでポコポコ決める謎…。あとずっと思ってるけどアシストが上手い。
おわりに
京都がティルトしてたこともあってDFが上手く行き過ぎた感もある。明日は間違いなく対策してくるのでハーフコートで上回りたい。
明日連勝して勢い付けるぞ~