
心直選手について其の二
※個人の応援記録です。
もしご本人、関係者、ファン等の方々から閲覧して間違いや訂正があった場合は失礼致します。
※確認できる範囲の公式アップロード試合
老沼隆斗選手VS心直選手
心直選手VS MASA BRAVELY
空龍選手VS心直選手
伏見和之選手VS心直選手
濱田巧選手VS心直選手
乙津陸選手VS心直選手
心直選手VS乙津陸選手 おそらく2回目
K-1グループ
池田幸司選手VS心直選手
壬生狼一輝選手VS心直選手
トークのうまさとどこか日本のホラードキュメンタリー2010年代に出ていた監督、演出補らしい話し方や雰囲気にじつは投稿者よりだったのでは?と思わせる彼のキャラが格闘家としての相性バツグンと目からウロコで新鮮な衝撃を2023年に思い知った。
それでも前回の試合では気管支炎で出場断念せざるを得ないほどに肉体へのダメージは大きい方でKNOCK OUTの煽りVでも紫外線アレルギーなどがあると仰っていて、彼の戦績を考えたらよくその状態でここまで試合ができたなあと感心し、運動が苦手な自分も彼の戦う姿にはげまされている。
凄い!
更に彼のキャラクターは菊池さんの頃のほんとうにあった!呪いのビデオに出てくる演出補や投稿者みたいな。
それと隼也ウィラサクレック選手(※2019年引退)の戴冠を中学生時代に見たらしいという時代を感じさせられる話もうかがいました。
根っからのファイターなんだなあと。
自分が描きたい作品やジャンルに近いのに、全く違う世界を魅せてくださったという意味では心直選手は他団体ファイターというのが惜しいくらいキックボクシング世界での団体乱立に思うところがまた出来た。
それでもゴールデンウィーク中にホラーやホラードキュメンタリーにハマり直すきっかけになったのと旧格闘技への関心は高まった。
まだ現代に存在しているファイターをしっかり下世話にならないように配慮して探す必要が出てきたか。
そしてこの地獄を生きる目標を立てる。