
Photo by
yajimasyoukai
意図的に「とぼける」
子どもは分からないことがあると何でも聞いてきます。誤魔化して納得させても良いですが、できることなら本質的なことを答えられると子どもの知的好奇心は高まります。
しかし、その際に全て答えてしまうだけだと芸がないので、たまに一緒に考えます。本当はフリです。そんな「意図的にとぼける」ことが得意なのが小学校の先生です。
学校では、こんな細かいテクニックも使いながら子どもたちのやる気を引き出していきます。しかし、やりすぎると危険です。高学年になると、児童から言われてしまいます。
「また、わざととぼけてるやん!」
それが言える関係も素敵ですが、ほどほどにと言ったところなのでしょうか。ちょっとした小ネタでした。
どろんこの活動に興味のある方はぜひLINE公式からメッセージください。告知などそれほどない静かなLINEです。