見出し画像

優しい「なぜ?」を使って相手を知る

人とのコミニュケーションの時になぜ?を使う時には2つの目的がある。
1.相手を知る「なぜ?」
2.相手を否定する「なぜ?」

1は相手が決めたことや考えていることを知りたいという意思表示。
2は相手が決めたことや考えていることを理解できない、否定する意思表示。

1は純粋な相手への興味。
2は相手を見下し興味がない。

1は前のめり。
2は腕組み。

1は笑顔。
2は無表情か怒った顔。

1は相手も前のめり。
2は下を向くか目を逸らす。


自分が1のつもりでも、相手は2と捉えることもある。自分だけが興味を持って聞くけど、相手は開示したくないこともある。だから、自分が「なぜ?」と聞いている理由や相手のことも考えているという意思を伝えられると相手は安心する。

例えば
・もっと知りたいから教えて欲しいんだけどいいかな?
・好きだからもっとあなたのことが知りたい!
・いっぱい聞いちゃうけど嫌になったらすぐやめるね。
・聞かれたくないことってある?


初対面だろうが、親しい人であろうが「あなたに興味あります」を適切に伝えられると会話は盛り上がる。はず!しらんけど。笑

教育相談1,000本ノック

教育相談1,000本ノックin湧別
1/25(土)9:30-
会場:ニューハンバー
無料(ドネーション制)
ハードルをグッと下げています。聞くだけでも参加OK。当日来れない場合はメール対応もしています。
こちらをどうぞ

いいなと思ったら応援しよう!