![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171612798/rectangle_large_type_2_156bc3f137ecb8429f114619dc6f0182.jpg?width=1200)
相談できる人がいると安心感が違う
教育相談1.000本ノックin湧別
事前にご相談を聞き、当日は自分の相談事を話さなくてもいい状態を作る。相談のハードルをグッと下げプライバシーに配慮した時間。
幼児から高校(大人)まで全てのご相談に応えるので、今後の子育ての参考になるだけでなく、自分の子育て➕専門家の視点が重なり、今後親御さん同士の会話の質に変化が出る。
この教育相談が始まったのは、
▶︎子育てでちょっと困ったなという時に聞くところがない
▶︎おじいちゃん、おばあちゃんに聞いても「価値観」の違いで振り回され、
▶︎同世代のママ・パパと話しても共感はできるけど解決にならない。
▶︎更には教育相談に行くと涙ながらに赤裸々に話すことが前提の雰囲気があり
▶︎みんなの前で話すことすら緊張するのに行きづらい
こんなお声を直接聞いたことが始まり。
そこから始まった教育相談1,000本ノックが終わった後に全ての開催地域で共通して聞くお声。
【“相談できる人がいると安心する”】
相談できる人は、話を聞いてくれる人というより『新たな視点をくれる人』と認識している。
現在までの開催地域
美幌/津別/北見/訓子府/網走/湧別
参加者は開催地域プラス
小清水/斜里/上士幌/興部/置戸/紋別/遠軽
合計13市町村。
相談件数(本数)
199/1,000本
少しずつコツコツと。
子ども、親御さんが自然と笑顔になれる。
お父さん、お母さん
見守っているおじいちゃん、おばあちゃん、地域のおっちゃん、おばちゃん
1人ではなく、みーんなで手を携えて繋がりあっていきましょう。その手は、握られるではなくしっかり自分で握って!
どろんこのコミニュティがあります。
▶︎どろんこの実験室
▶︎どろんこのアイディア実験室
興味がある方はLINE公式よりご連絡ください。