
Photo by
daisaw33
人に頼もうと思ったらChat GPTで良かった話
「報告書」を作成する場面があった。
普段ならAさんに頼もう!となるのだが、今回はAさんが不在。だったらBさんかな、、と誰に頼るのかを決めている場面。
そんな時こそ、まずは聞こうChat GPT!
打ち込む。
【報告書作らないといけないんだけどテンプレちょうだい】
だいぶ親しげに聞いてんな、と1人突っ込みをしだが、そんな戯言は無視してGPTちゃんは黙々と報告書のテンプレートを出してくれた。
一同、驚き!30秒とかかっていない。
テンプレートはこれでいいとのことなので、日付や内容を再入力。すると、具体的な数字や内容をまとめて、テンプレートが上書きされる。
一同、驚き!入力時間を入れても2分ほど。
少し修正をして再入力。するともう出来上がっていた。コピーして、Wordに貼り付けて整えて完成。
一同、驚き!トータル10分もかかっていない。
AIのことは聞いていたけど、実例を見れて勉強になった。ただ驚いています!と言われました。
セミナーの感想ですか?
ふとした日常の話でした。
私は可能な限りの時短は目指します。
それは、なぜ?
できた時間で子どもと関わったり、子どものことを考えたり、親御さんの相談に乗るためだ。SOSがあれば駆けつけ、私が無理なら頼れるチームを作るためだ。こういう時間はゆっくりと非効率なこともする。
とりあえず、なんかお役に立てたようで良かったという話。そして、改めて何で自分がAIとか使っていたんだっけと振り返れたって話。
便利になり時間ができました。
その隙間で何をしていますか?隙間を自分のコントロールで使っていますか?他者にコントロールされていませんか?
私も振り返りたいと思います。