
Photo by
takatsuki_illust
歌でイメージを共有する
何かを作るとき。
何かを共有するとき。
何かを任せるとき。
「この曲に合うもの」という縛りがあるとチームがまとまる。西野亮廣さんから学んだことです。
現在、大きく動き出している
【1人の子どもに100人の大人が関わる(ゆめとこパーク計画 仮)】
に音楽が絡み出しました。チームメンバーが選んだイメージの曲がとってもいい雰囲気が出ています。これを使うのではありませんが、チームの士気は明らかに向上していっています。
ゆめとこパーク計画の構想。
「駄菓子」「ゲーム」「話せる」「学習できる」「動物」がある場所。利用するためにはあるゲームをする必要がある(現在準備中)。何気ないゲームだが、プレイヤーの未来を伴走する出会いが生まれる可能性を秘めている。
人は人との出会いで成長する!そのきっかけをあらゆるところに仕掛け、それぞれのタイミングで人生を伴走する。
ゆめとこスクールで個別に対応してきたものを全ての人に提供できるパーク。もっと加速させて早く見えるようにしていきますね!お待ちください。
どろんこの活動に興味のある方はぜひLINE公式よりメッセージをください。告知などさほどない静かなLINEです。