![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77277472/rectangle_large_type_2_8acd9d41a2de8c4b9168276adf4ed74d.png?width=1200)
右肩の調子悪いなぁ…
そうは思いつつも気にせずいつも通りYouTubeを観ていたら関連動画に……それっぽいのがある。関連動画のカスタマイズすごいな、肩が痛いとかで検索なんかしたことないぞ。
・それで肩こりや猫背を改善するストレッチ動画を観たんですよ、たった3分で効くらしいのでやったところ…
すっっっっっっっっっっげぇ楽になった!!!!!
首回りが軽い、これが私…?
・観てよかったーと思ったのと同時に思い込みによる勘違いって良くないなって反省しました。
私はスーパー猫背で治さないとなーとは意識しているのですが、気づけばすぐ猫背になったしまいます。ダメダメと姿勢を正してもいつのまにかまた猫背に。
そこが間違っていました。姿勢を正すとき胸を張り、そして腰も反らしてしまっていました。どうやらそれは意味があまりないらしい。
肩甲骨をしっかり入れ、顎を引き、腰はあまり反らさない。これを動画内でのストレッチの仕方を説明しているところで気づきました。
動画の趣旨とは少しずれている部分かもしれないが、私にはそこが一番ためになりました。
・小さな思い込みによる勘違いも積み重ねで大きな被害になる場合もあるんだなと肌で感じました。
・まずはスーパー猫背からちょい猫背ぐらいを目指そう、まず”は” ね。
・こちらがその動画です。すごくよかったのでオススメです。