![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45251996/rectangle_large_type_2_c1b3e14229a73bc2d989f55f33f30a7b.jpeg?width=1200)
OSAMU GOODS熱に再び火がついた
泥棒猫です。
1985年ネタをしつこく書いていきます。
私が中学生だった頃、OSAMU GOODSをかなり熱心に集めてた。
そう、あのミスドの可愛いイラストで有名な原田治さんの文具や雑貨です。
最近また見かけるようになり、見つけたら即ゲット。ホント可愛いなぁ。
きっかけは昨年の「文具女子博」。
そこで見かけた付箋の可愛さから、またOSAMU GOODS熱が再燃したの。
1985年、中三の頃は街(中心部の本通りというところ)まで行かなきゃOSAMU GOODSは手に入らなかった。
その苦労が当時の私には愛着もひとしおだったんだろうな。
給食を食べる時のナプキンは毎日キャラクターを変えて使っていた。
あのリーゼント(?)の男の子はジャックというのか。知らなかった。ポニーテールの女の子はジル、泣いてる女の子はベッテイブルー。それは知ってた。猫・犬はそのままCAT・DOG(笑)。
今度、原田治展が私の住んでいる県内の美術館でもあるらしい。絶対に行かねば!
どうかどうか、そんなささやかな楽しみまで奪わないでね。コロナで中止とか、悲しすぎるから。
いいなと思ったら応援しよう!
![泥棒猫/ing ing ing](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12571452/profile_7fcccaeed64bea181918b98bdb673253.jpg?width=600&crop=1:1,smart)