【趣味・お茶】宮島宿泊のススメ。夜の厳島【番外編】
泥棒猫です。
今回は地元の観光地。
日本三景の安芸の宮島を語ろうと思うの。
私は広島県民だから宮島の厳島神社には初詣はじめ、年に数回行く機会があります。
県外から来た方をお連れすることもあるしね。
美しい厳島神社の回廊。
青空と朱色は確かに「映え」なのです。もちろん。
だいたい広島に観光に来た場合、広島市内に宿泊して宮島は昼間に行くことが多いと見受けられるのだけど、
いえいえ。宮島は是非宿泊して欲しい。
宿泊してもらったら、ぜひ夜の散策に出てみて欲しい。
宮島のお店は閉まるのが早い。
シャッターが閉まった後の参道の様子はこんな感じ。
ちょっと「千と千尋」チックでしょう?
これがまた良いのです。
提灯にも鳥居。ぼわんと幻想的です。
町屋通りを抜けて五重の塔を目指す。
ライトアップされた五重の塔。素敵でしょう?
この日は満月に近い日
そしてやっぱりメインは大鳥居でしょう。
海に映って、それが波打って、ずっと眺めていたい美しさなのです!
厳島神社は初詣の時や、管弦祭などの祭事以外は、夜は閉まってしまうけど、裏手に回って神様(3姫様だそうです)たちに一番近づける場所から鳥居が見えるのです。
すごく良いのです。夜の宮島❤
是非カップルやご夫婦、お友達と来て欲しい。
絶対後悔させないから。
宿泊施設はどこもいいのですが、特に私のおすすめを3つ上げますね。
厳島いろは
桟橋から歩いてすぐ。まだ新しく、きれいでモダンです。
宮島グランドホテル有もと
厳島神社に近い場所。
桟橋から送迎ありです。
私が泊まった和洋室。
すっごく良かった。また絶対に泊まりたい。由緒正しきお料理自慢の宿です。
宮島の宿 ホテル菊乃家
最後に菊乃家さん。
厳島神社の出口付近、どっちかというと水族館に近いかな。
ここも桟橋への送迎ありなので安心です。
元は企業の保養所だったらしく、こじんまりのアットホームなお宿。
お値段もお手頃。でも価格以上の大満足。
私はここに泊まることが多いです。
どこも温泉(冷泉を沸かしてる)の大浴場ありですよ。
そして広島のおいしいごはん付き。
宮島に是非泊まりに来てくださいね!
(私は関係者ではないけどさ)
最後に、【趣味・お茶】なのでこちらを。
伊都岐珈琲、美味しいです。
珈琲ソフトクリームもおすすめですよ~。
YouTubeで占い始めました。