
- 運営しているクリエイター
2020年5月の記事一覧
【ゲーム理論】目的の重要性をクソゲーから学ぶ
皆さんどうも、がうがう系VTuberのどれ。(どれまる)です!
今回は目的の重要性をクソゲーから学ぶよ☆
目的とは?皆知ってると思うけど、目的とは何か行動するときの理由だよ。
ご飯を食べたいから料理する場合、ご飯を食べることは目的で料理することは行動に当たるんだ。
目的のない行動なんて存在するの?目的は何か行動するときの理由なんだけど、つい目的を忘れてしまうことがあるんだ。
例えば学校の授業
【ゲーム理論】モンハンから学ぶ物の価値の考え方
皆さんどうも、どれ。です!
今回は物の価値の考え方をモンハンを例に話していくよ!
バイトや仕事選び、買い物の際に迷うことないかな?
ゲーム理論を使うことで自分が重視すべきポイントが明確になるんだ☆
モンハンとは?モンハンは有名なゲームだからみんな知ってると思うけど、今回のポイントだけ紹介させてね。
モンハンはMONSTER HUNTER(以下:モンハン)の略で、巨大なモンスターをみんなで
【ゲーム理論】ゲーミフィケーションにおけるゲーマー4種の定義と考え方
皆さんどうも、どれ。(どれまる)です。
今回はゲーム理論の初回記事だよ!
ゲーム理論って?ゲーム以外にゲームの面白さを取り入れるゲーミフィケーションをベースとしたどれ。独自の考え方を「ゲーム理論」と題して紹介するよ。
ゲーミフィケーション自体は記事がたくさんあるんだけど、活用方法が明記されていないことが多いんだ。
ここでは、実際の活用につながる考え方やポイントも紹介することで、読者の皆に有