見出し画像

コラム44 根岸競馬場

今日、府中で行われる根岸ステークス。根岸とは横浜の地名です。その地に昔、横浜競馬場、通称「根岸競馬場」がありました。

開場期間は1866年から1943年。日本初の洋式の本格競馬場でした。治外法権の居留地内にあったので、馬券も発売されていました。

現在は根岸森林公園となっています。

周回距離は約1600mと、今の時代でも通用する大きさの競馬場でした。元々の地形を活かすために右回りでした。
その後に造られた競馬場は、根岸競馬場を参考にしたので、日本の競馬場には右回りが多いとの説があります。
実際、JRAの現行10競馬場のうち、7つが右回りです。

旧競馬場の所在地の名を冠した重賞が幾つかあり、根岸ステークスもその一つです。


いいなと思ったら応援しよう!