
ありがとう
今日は専門学校時代の同期と12年ぶりに会って二人ランチしてきた。
不安障害発症するまでは、普通に買い物出かけて、ご飯食べて。二人で旅行して。
なんの問題もなく遊んでた。
だけども不安障害になってしまってからは私が会える状況じゃなくて。
独りで電車に乗って都内まで外出なんて。
そして二人きりでご飯なんて無理だった。ようやく最近は少し症状が落ち着いたので、ちょっと頑張ってみた。
会ったら、こんな話しよう。どんな感じになってるのかな?お互いわかるかな?ほんと久しぶりだ。なんて考えてたらパニック起こす間もなく。
ご飯食べながら、ずっと会わなかった期間の違和感は無くて。
学生時代の純粋に気が合って仲良くしてた友人。なんの損得勘定もなく。ただただ相性が良いってこんな感じだったなー。と。思い出した。
大人になってからは、気が合わなくても表面上は仲良くする必要があって。物事がスムーズに進むよう、人に合わせなくちゃとか、空気読まなくちゃとか。主に職場やママ友。
ひどく疲弊する日々を送ってきた。
当たり前にやりすぎて、わからなくなってたけど。そりゃ疲れるわ。
今日会った彼女は都内のマンションに娘二人と旦那と住んでいて、共働きで都心近くでマンション購入、ローン返済中。
派遣みたいな感じで助産師資格にて日勤も夜勤もこなしてて。
仕事は「楽しいっちゃ楽しい。」と。
片や私。バツイチ。私が大黒柱として働かなくちゃいけない状況が15年。都心から遠い賃貸。向上心なく同じクリニックにて「ずーっと辞めたいと思ってる。」「今まで人生の選択肢、間違えまくった。」と考え続けている。
いつも些細なことで絶望する私が
と全く落ち込まない。
今日が楽しかったので、もしかしたら時間差で来るのかもしれないけど…。
いや。それでも。
純粋に彼女のこと尊敬してるし、好きなんだと思う。
体調が悪いと私が10年以上断り続けても、縁が切れることなく、誘い続けてくれて今日に至る。
そしてまた、来月の予定を立てようとしてくれている。
私にまた会いたいと思ってくれる人なんだ。認められているようで、嬉しい。
今日はちょっと元気になれた。
ありがとう。