見出し画像

NFTゲームの「PolkaFantasy」についてまとめました。

リリース前のNFTゲーム「PolkaFantasy」についてまとめました🧝‍♀️🪄

 こんにちは、投資家どらごんです🐲

「ゲームをしながら収益が得られる可能性がある」と言う新時代的なNFTゲームがあるという情報を入手したので、ゲームはまだリリース前の【PolkaFantasy】についていろいろと調べてみました。

なお、投資助言ではありません、自己責任でお願いいたします。


このゲームの特徴は3つ

①日本の二次元文化に特化したNFTプロジェクト

②日本の著名クリエイターが参画

③日本人向けのNFTマーケットプレイス


先ず①【日本の二次元文化に特化したNFTプロジェクト】

 日本の二次元文化に特化したプロジェクトなので、日本語での情報発信が豊富です。

 なので英語が苦手な人でも情報を集めやすいという長所があります。

 

次に②【日本の著名クリエイターが参画】

 PolkaFantasyの中心メンバーには、日本のゲームやアニメに関わってきた日本人がいます。

 そのため、日本の二次元文化への理解が深く、日本人が好むようなゲームの世界観になると期待できます。

 

最後に③【日本人向けのNFTマーケットプレイス】

 PolkaFantasyのNFTマーケットプレイスには、日本人が親しんできたアニメや漫画調のNFTアートが多くあります。

 そのため、日本人にとっては馴染みやすくお気に入りのNFT作品に出会えるでしょう。

 

では、ここからはもう少し詳しくPolkaFantasyについて見ていきましょう。


NFTゲームとは

NFTについてはこちらの記事で詳しくまとめましたのでご覧ください。

 NFTゲームとは、簡単にいうとブロックチェーン技術を利用して作られたゲームのことです。

 NFTゲームでは、ゲーム内で仮想通貨を稼いだり、NFT化されたキャラクターやアイテムの売買ができたりすることが多く、リターンを得る可能性があるゲームとして今注目を集めています。

PolkaFantasyもそのNFTゲームの一つになります。


制作会社について

 PolkaFantasyは「Fantasy Tech Inc.」という会社が制作をしています。

 Fantasy Tech Inc. は2021年6月に設立された比較的新しい会社ですが、CEOであるAlex Hui氏はモバイルアプリの開発に携わっており、ブロックチェーンとステーキング技術に特化したMoonstakeのディレクター兼COO(最高執行責任者)もしています。

 Moonstakeは2020年に設立された、アジア最大のステーキングネットワークを作ることを目指した会社です。

 2022年1月時点で、ステーキング可能なコインの種類は12種類ですが、今後もどんどんと拡大予定だそうです。

Moonstakeは、2021年6月には世界1万5000のステーキングプロバイダーの中で、世界ベスト3にもなっています。

 NFTゲームには経歴不詳な人物しかいないプロジェクトも多いので、それと比べれば信頼できそうなチームメンバー・制作会社であると言えますね。


注目する理由

注目する理由①:日本語に対応している

PolkaFantasyのいいところは、やはり日本語に対応していることだと思います。

日本語の公式サイトや公式Twitterがあることが嬉しいですよね。

公式Twitter:https://twitter.com/PolkaFantasyJP

 これを読んでいる方はNFTゲームに興味を持っている方達がほとんどだと思いますが…
NFTゲームのほとんどは日本語に対応していません。

 英語や他の言語のみ対応だと、情報を追うのが大変でやる気が失せるという方もいるんじゃないでしょうか。


その点、しっかり日本語対応してくれているPolkaFantasyなら、安心してプレイできそうですよね。


注目する理由②:豪華なアドバイザー陣営

 次に、PolkaFantasyに期待する理由が、豪華なアドバイザー陣営です。

 戦略アドバイザーである岡田大士郎氏は、金融機関で20年以上勤めていた経歴をもち、あの「ファイナルファンタジー」「ドラゴンクエスト」を生み出したスクウェア・エニックスの元米国COOです。

 そして、アニメアドバイザーをしている岩田圭介氏は、「新世紀エヴァンゲリオン」「ポケットモンスター」「遊戯王デュエルモンスターズ」などの人気テレビアニメを数多くプロデュースしてきました。

 さらにゲームアドバイザーには、松岡雅幸氏が就任しています。

 この方は、過去に遊戯王カードゲームのPC大会で三度も世界ランク1位になった実績を持っていて、他にも、ゲーム「ロックマンエグゼ」シリーズにて大阪・名古屋・東京大会で優勝もしています。

 PolkaFantasyは、この著名な方達がアドバイザーをしているので、日本人が楽しめて情報も得やすいゲームになるのではないかと期待できます。


注目する理由③:NFTマーケットプレイス

 PolkaFantasyにはNFTマーケットプレイスがあります。

 実は、このマーケットプレイスはPolkaFantasyのゲームに関係あるものだけが販売されるわけではありません。

 日本の二次元文化に関係したイラストなどのNFTも販売されるので日本人向けOpenseaのようなものになると思われます。

 ※Openseaは世界最大のNFTマーケットプレイスです

 現在、マーケットプレイスのβ版が公開中で、NFTを買いたい場合はメタマスクを繋いで買うことができます。

PolkaFantasy NFTマーケットプレイス:

購入方法は、PolkaFantasyの公式Youtubeに載っていますので興味のある方はご覧ください。


ロードマップ(スケジュール)

 ✅マークがついている箇所が現在までに開発が完了している箇所です。

 ロードマップを見ると、3v3カードバトルのβ版が公開されるのが2022年4月、ゲームの正式ローンチが2022年Q2-3(4月-9月)と書かれています。

 もし、この予定通りに進めば本格的にゲームをプレイできるのは秋頃になるでしょう。

 しかし、今は2022年1月なので開発状況は少し遅れていることがわかります。

ですが、他のNFTゲームでもロードマップから遅れることはよくあります。

 より高いクオリティに仕上げるため、妥協しないために遅れている部分もあるようです。

 PolkaFantasyは複数のチェーンに対応したり、ゲームだけでなく独自のウォレット、マーケットプレイスをもつ大きなプロジェクトなので

長い目で見た方がいいかもしれません。


PolkaFantasyのイメージ紹介

 画像にあるようなキャラクター、ランド、武器などのNFTを使ってゲームを進めていくことが想像できます。

 グラフィックがとても美しいのはPolkaFantasyの魅力ですね。

 開発中のゲーム画面です。
 元々は1v1のカードバトルという話もありましたが、3v3のカードバトルのみに変更になったようです。


ウォレットのβ版リリースは2022年1月となっていますが、まだ実装はされていません。


 先日、公式Twitterでプロローグが少しだけ公開されました。

 どのようなゲームになるかはまだわかりませんが、公開されたプロローグからは”面白そうなRPGの匂い”がしますね。


XPトークンについて

 NFTゲームでは、独自のトークン(仮想通貨)が使用されますが、

 PolkaFantasy内で使われるのがXPトークンです。

 XPトークンのXPはエクスペリエンスポイントを意味します。

 ゲームをやっている方は馴染みのある言葉だと思いますが、経験値を意味します。


2022年1月15日時点でXPトークンの価格は、約57円となっています。


XPチャート:


ですが、現状ゲームはリリースされていませんし、β版のマーケットプレイスでもイーサリアムしか使えないのでXPの用途は未だありません

 ちなみにMoonfarmにて昨年(2021年)の11月にXPトークンのステーキングが可能になりましたが、2022年1月15日時点では枠がいっぱいでステーキングはできない状態になっているようです。

 とはいえ、今の段階ではXPトークンは取引することしかできませんが、PolkaFantasyが本格的に動き始めた時には使い道が一気に増えていくと思います。


もしゲームが人気になればXPの需要が増して、価格上昇にもおおいに期待できるでしょう。

 こんな風に「まだリリースされていないNFTゲームのトークンを先に買っておいて、高騰したら売却する」というのも投資手段の一つではあります。


 ただし、「ゲームがリリースされず中止になる」「延期し過ぎてホルダーが投げ売りしてしまう」などの理由で暴落してしまう可能性もあるので、ハイリスクハイリターンな投資であることは理解しておきましょう。


今公開されている情報だと、XPはキャラクターのレベル上げや、ステーキングなどに使えるようです。


ゲームのプレイを検討される方はリリース前の今のうちにXPトークンを購入してもいいかもしれませんね。

(購入する際は自己責任でお願いいたします。)


PolkaFantasyのメリット


◯ 日本語の公式サイト、Twitterがある


◯ 豪華なアドバイザー陣営がサポートしているので、日本人が面白いと感じられるビジュアル・ゲームになると期待できる。


◯ ゲームリリース前なのでまたトークン価格が高騰していない


◯ NFTマーケットプレイスでは日本人にとって魅力的なイラストNFTなどが出品されている


◯ 複数のチェーンに対応
→現在、イーサリアムのみ対応していますが、バイナンスチェーンはもう対応が決まっていて今後ポリゴンにも対応予定となっています。

 複数のチェーンに対応することによってトークンの管理や移動が楽になったり、チェーンによってはガス代が安くなったりするメリットがあります。


◯ AMA(Ask Me Anything/私に何でも聞いてくださいの意)でCEOのAlex氏に直接質問できる機会がある。

→今までにテレグラム、ディスコード、Twitterで実際に直接Alex氏が質問に答えるAMAが何度か行われています。

 Alex氏自身、「これからもAMAは行いたい」と言っていたので、今後も直接質問を投げかけられる機会はあると思っていいでしょう。

◯ 無償でPolkaFantasyを遊べるようにすることも検討中

→これはメリットというより期待も入っていますが、Alex氏はどの年代でも楽しめるように仮想通貨なしで遊べるようにもしたいとおっしゃっていたので、

もしかしたら、無償で遊べる可能性もあるくらいに認識をしてもらえるといいかと思います。


PolkaFantasyのデメリット


◯ スケジュールが遅れ気味
→ロードマップでは2022年4月に3v3のカードバトルのβ版が遊べる予定となっていますが今のところロードマップからどんどん遅れているので、
長い目で見る必要がありそうです。


◯ ゲームが本当に面白くなるかわからない。
→豪華陣営ではあるものの現状ゲーム内容の詳細は明らかになっていません。

もしかしたら期待はずれの可能性もあります。

 AMAでは、「他社に真似されないためにどんなゲームになるかリリースまで発表できない」ということだったので、ゲームの情報が明らかになってから面白くなるかどうか判断するしかないようです。


◯ まだETHしか使えない。
→マーケットプレイスのβ版が公開中ですが、ETHしか使えないのでガス代が高いという問題があります。


CEO Alex Hui氏の想い


そもそもCEOのAlex氏はなぜ、『世界初の日本の二次元文化に特化したNFTプロジェクト』を立ち上げたのか。

 それは、Alex氏が日本のゲーム、アニメ文化が大好きということと、日本のクリエイターの活躍の場を作りたいという思いが反映されています。

日本のゲームやアニメが好きな様子はAlex氏のTwitterからうかがえます。


CEO Alex氏のTwitter:

https://twitter.com/alexhuipf/status/1474640582567874562?s=21

https://twitter.com/alexhuipf/status/1474061300460564481?s=21

https://twitter.com/alexhuipf/status/1472762413317787652?s=21


lex氏は日本の二次元文化が大好きなので、それを生み出してくれる日本のクリエイターたちへの想いも強いです。

 そのため、日本のクリエイターの平均年収がアメリカと比べると低すぎるということを問題視をしています。

この問題をPolkaFantasyを通じて解決したいという思いがあります。

 実際、日本のクリエイターをバックアップする第一歩として、PolkaFantasyでは公認NFTクリエイターを募集しました。

 選ばれた方には世界で活躍できるように多言語の特別プロモーションを提供するそうです。

 PolkaFantasyには、大好きな日本の二次元文化のさらなる発展を願ったAlex氏の想いが込められていることが伝わります。


アニメ展開を視野に?

 PolkaFantasyは、昨年(2021年)の12月24、25日に株式会社CoinPostが開催した「NFT WEEKS TOKYO」というイベントに出展しました。

 まだゲームの詳細も明らかになっていないPolkaFantasyですが、会場の銀座ギャラリーには、400名以上のファンが訪れたようです。

 そして、 アドバイザーである岡田大士郎氏、岩田圭介氏、大畑政夫氏も応援にきてコメントを残しています。

 その様子が公式YouTubeにあるので、ぜひご覧ください。


この動画内の岩田氏のコメントで「最終的にはアニメーションをPolkaFantasyの中の劇場で皆さんと一緒に見たい」という言葉がありました。

 人気アニメのプロデューサーである岩田氏がこういった発言をするということは、アニメ展開を視野に入れているということでしょう。

 もしアニメ化されるようなことがあれば、PolkaFantasyが一気に盛り上がるかもしれませんね。


OpenseaでのNFTの入手について

Openseaでは、PolkaFantasyのNFT(キャラクターや武器など)を購入することが可能です。

しかし、PolkaFantasyの偽アカウントも多いため、購入する際は公式サイトから飛ぶようにしましょう。

🚨PolkaFantasyのOpenseaでの詐欺🚨👇🏻



気をつけてください‼️

公式サイトから飛べば安全です。

購入しない方でも、OpenseaでPolkaFantasyのアイテムやキャラクターを見ることができるので気になる方は覗いてみてください。


最後に

いかがだったでしょうか。

今回は、「PolkaFantasy」について紹介しました。

どんなゲームになるかまだわかりませんが、今年(2022年)からいよいよ本格的に動き出しそうなので今後目が離せませんね。

現在、続報を待つことしかできませんが、たまに開催されるAMAに時間が合えばぜひ聞きにいってみてください。

CEOであるAlex氏の熱い想いを知ることができるでしょう。
(余談ですが、CEOのAlex氏はきちんと日本語が話せます。)

ここまで読んでいただきありがとうございました。
今後もNFTゲームの情報を更新していきますのでお楽しみに♪


新作NFTゲームの情報を知れるオープンチャットを開いていますので、ぜひ登録しておいてください
🐲

LINEオープンチャット
「新NFTゲーム銘柄【NFTゲーム・GameFi・BCG・ブロックチェーンゲーム】」


Twitterもやってます!


皆さんのGameFi投資人生が少しでも良くなることを願っています🙏🏻

いいなと思ったら応援しよう!