![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150254101/rectangle_large_type_2_83eca08c87ceece8536914bdd819135b.png?width=1200)
#148 ノーレコディング・ノーライフ
レコーディングが好きだ。私は音楽家ではないので、レコーディング=録音ではない。私にとってのレコーディングは、日々の自分の生活の記録である。レコーディング内容は多岐に渡る。睡眠、体重、歩数、家計簿、トレーニング内容、日記など。私はそのレコーディング内容を見て、ニヤニヤしている。キモい。しかし、キモい以上に効果もあるので、自己満承知で共有していく。
睡眠は「Sleep Meister」でログをとっている。スマホを枕元にセットして寝るだけで完了。ログをとるようになって、6時間以上の睡眠をとることができるようになった。睡眠が6時間以下になるとヤバいらしい。最終的には8時間睡眠にもっていきたいので、大好きな寝る前のネットサーフィンを止めた。
体重は、「Eufy」という体重計を買い、Bluetoothでスマホにログがとぶようにしている。職場が変わり、ストレスにより体重が激増したのだが、可視化しただけで、マイナス2キロを達成した。レコーディング恐るべしである。たまに、息子が測定したログが飛んでくるのが玉に瑕(きず)。
歩数はApple Watchが勝手にログをとってくれている。7年間壊れずに作動してくれる彼に、感謝してもしきれない。しかも、楽天ヘルスケアと連動させているので、毎日のルーレットでポイントが貯まるというおまけ付き。
私は生活費のほぼ全てを楽天圏内で完結しているので、家計簿は楽天カードのアプリで完結する。予算設定をして、前月よりも使用金額を少なくすることを楽しみ、節約した金額は、その都度スポット投資に回している。
最近またJOYFITに通い出したので、トレーニング内容は「JOYFITAPP」に記録している。前回のトレーニングより、レップ数や重量を増すことを自分に課しているので、トレーニングに行くたびに重い筋肉痛を患っている。筋肉痛は自分の成長の証と言い聞かせ、肉体の悲鳴を喜びに変換している私は変態。
日記は「日記」という至極単純なアプリを愛用。昨年から一日も欠かさず記録しているのだが、「今日も昨日と同じ」だと漫画家同様打ち切りになってしまうので、何かしら毎日新しいことにトライしている。
ただ、数値は偉大だが惑わされてはいけない。尊敬する友人が青春時代に、「いいか、よく聞け。数値で測れないものにこそ真実があるのだ。お前は恋愛からそれを学ぶべきだ。」という名言を授けてくれた。だが、もはや恋愛をしている年齢ではないので、その名言は胸の奥底にしまっておこうと思う。