
🟩nVIDIAのARM買収を支持する半導体メーカーは?
一部の半導体企業がnVIDIAのARM買収を支持した
🟩ARM買収を支持を表明した半導体メーカー
Broadcom、Marvell(MRVL)、MediaTekが、nVIDIA買収後もARMの顧客となると言い、nVIDIAによるARM買収を支持した。それにより各国の規制当局の調査で先行き不透明感が強いARM買収が進むことへの期待を高めた。
🟩ARM買収の反対派、賛成派
ARMは2016年にソフトバンクに3兆円で買収され非上場化された。現在はnVIDIAがソフトバンクから約4.4兆円で買収することで合意している。現在各国の規制当局の審査を受けているが、当局に圧力をかけるように、買収反対も活動している。
ARM買収の反対派
Qualcom、Microsoft、Google
HiSilicon, SMIC <<中国系>>
ARM買収の賛成派
Broadcom、Marvell、MediaTek
賛成派も反対派もファブレスの半導体メーカーのが意見を表明している。ARMやQualcomのようなライセンスビジネスはファブレスメーカーにとって生命線ということだろう。
🟩nVIDIAから賛成派のコメントが発信
https://arm.nvidia.com/#What-Arm-Customers-Are-Saying
broadcom
「Broadcomは、Nvidiaが提案するArmの買収を支持しています。これは、Nvidiaが業界に、Armのテクノロジーへの全体的な投資を増やし、そのテクノロジーを公正、合理的、無差別に業界で利用できるようにすることを保証したためです。」
「Nvidiaは、提案された取引に対するマーベルの懸念に対処するArmエコシステムへの取り組みの概要を説明しました。」「ハイエンドCPUコアのロードマップの加速、業界でのArmベースの設計の幅広い採用の可能性」などのいくつかの利点を見ていると付け加えました。
Mediatek
「この合併により、MediaTekやその他の業界参加者は、より競争力のある包括的な製品を市場に投入できるようになると確信しています」とツァイ氏は述べています。
nVIDIA自ら情報発信しているということは、ARM買収を優位に進める情報戦だろう。ARMのお膝元であるイギリスのタイムズ紙で拡散されているので、買収を進めたいARMの思惑が感じ取れる。
🟩まとめ
Broadcom、Marvell、MediaTekが、nVIDIA買のARM買収を支持した。
nVIDIAのARM買収が承認されるかはわからない。2022年には結論が出るので、それまで待ちましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
