
🟦ローム傘下のサイクリスタル STマイクロへのSiCウェハ供給契約を拡大
自動車・産業機器の電動化加速!
🟦ローム傘下のサイクリスタル STマイクロへのSiCウェハ供給契約を拡大
ローム傘下のサイクリスタル(SiCrystal)は、STマイクロエレクトロニクスへの150mmSiCウェハの長期供給契約を拡大しました。拡大された契約は、ドイツのニュルンベルクで生産されるSiCウェハを複数年にわたり供給することを定めたもので、取引額は2.3億ドル以上を見込んでいます。この契約により、STは車載・産業機器向けSiCパワー半導体の生産能力を強化します。
🟦SiC基板の外部調達長期契約
SiCパワー半導体は、エネルギー効率に優れているため、自動車や産業機器の電動化に不可欠な部品です。また、データセンターなどのインフラ設備においても、より信頼性の高い電源供給を実現します。
近年、半導体メーカーはSiC基板の外部調達長期契約を結ぶ傾向にあります。これは、SiCウエハの製造コストが高く、量産体制を構築するには多額の投資が必要となるためです。SiC基板の外部調達長期契約を結んでいる半導体メーカーの例は以下の通りです。
インフィニオン: レゾナック、ウルフスピード、コヒーレント(旧:II-VI)
オンセミ: GTAT
STマイクロエレクトロニクス: ウルフスピード、サイクリスタル(ローム)
ローム: レゾナック
東芝: レゾナック
🟦まとめ
ローム傘下のサイクリスタルは、ドイツ・ニュルンベルク工場で生産されるSiCウェハを複数年にわたりSTマイクロエレクトロニクスへ供給することを発表しました。この契約拡大は、近年見られる半導体メーカーによるSiC基板の外部調達長期契約締結のトレンドに沿ったものです。
ロームは自社生産するSiCパワー半導体ウェハーの一部をレゾナックから調達する一方、傘下のサイクリスタルはSTマイクロエレクトロニクス社へウェハーを供給しています。SiCパワー半導体ウェハー調達戦略を多角化しているようです。
いいなと思ったら応援しよう!
