
🟦ルネサス自動車向け半導体の減産を発表
ルネサスエレクトロニクスは、自動車向け半導体の生産を減らすとともに、甲府工場の量産開始時期やSiCパワー半導体の量産計画も見直す方針を明らかにしました。

🟦ルネサスエレクトロニクス、自動車向け半導体の減産を発表
コロナ禍が明けたことで、半導体供給の正常化が進む一方、自動車業界では在庫が過剰に積み上がっています。この状況を受け、ルネサスエレクトロニクスは、自動車向けの半導体を減産するとともに、甲府工場(山梨県甲斐市)の量産開始時期やSiCパワー半導体の量産計画の見直しを発表しました。また、2024年10~12月期の販売も当初予想より約10%落ち込む見通しです。さらに、第3四半期からは生産調整が行われ、稼働率は30%台に低下する見込みです。
🟦減産の背景:需要低迷と在庫の適正化の遅れ
ルネサスの減産には、需要低迷や在庫の適正化が遅れたことが大きな要因とされています。コロナ禍での半導体不足を受けて、自動車メーカーや一次部品メーカーは在庫を積み増しましたが、需要回復が予想より遅れたため、在庫が過剰に蓄積される結果となりました。この在庫削減のため、ルネサスは第4四半期にさらに生産調整を強化し、ファウンドリからの製品供給を抑制して在庫圧縮を図る方針です。
🟦まとめ
ルネサスエレクトロニクスは、自動車向け半導体の減産を発表し、在庫調整と生産計画の見直しを行います。コロナ禍後の供給正常化による在庫過剰の影響を受け、甲府工場やSiCパワー半導体の量産計画も変更されました。
半導体不足時の対応として在庫を積み増したことが、供給正常化後の在庫過剰という反動につながったようです。やはり、買いだめせずに必要な分だけを確保することが、結果的に経済的な選択となるのかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
