
【安平町・3/13(水)】「地域のプレイヤーと語る安平町の教育の魅力とは?」トークイベントを開催します!
全国初!日本ユニセフ認定「子どもにやさしいまちづくり」実践自治体。
『日本一の公教育を目指すまち』のプレイヤー達と語る。
安平町の教育のリアルとは?
北海道安平町は、町の第一政策分野に「子育て・教育」を掲げ、“日本一の公教育のまち“を目指しています。
2018年度に日本ユニセフ協会が提唱する「日本型子どもにやさしいまちモデル検証作業」実施自治体に選出され、2021年にはCFCI(=「子どもにやさしいまちづくり事業」)実践自治体として認定を受け、教育を軸としたまちづくりが町全体に広がりつつあります。
2023年春には、小中一貫の義務教育学校”早来学園”が開校するなど、様々な取り組みをすすめている安平町。
今回は、「教育」をテーマに活動するプレーヤーと子育て世代の方を招いたトークイベントをオンラインで開催します。
\こんな方にオススメ!/
✅地方移住を検討している
✅子育てに最適な教育環境を探している
✅自然豊かな場所で子育てをしたい
✅町にどんな人がいるのか気になる
✅子育て世代のリアルな声を聞いてみたい
お子さまとご一緒の参加ももちろんOK!
皆さまのご参加をお待ちしています!
🏫開催日時
令和6年3月13日(水)19:00~20:00
📚開催場所
オンライン:Zoom
※お申込みいただいた方あてURLを送付します。
現 地:はやきた子ども園
(北海道勇払郡安平町早来大町156−1)
🏫参加費
無料
📚参加定員
オンライン:先着20名
現 地:先着10名
🏫お申込・詳細等
※申込締切:3月10日(日)18:00