
もういくつ寝ると・・・
お正月なんですねぇ。
ほんっとに早い😭
昨日、ひと足先に仕事納めで、
帰りにお華の教室に行き、正月花のお稽古でした。
先生は今年、85歳になられましたが、
相変わらず、めっちゃお元気でパワフル。
いつもお稽古に行って、
先生とおしゃべりすると、こっちも元気になる。
85歳の自分なんて想像もできないけど、
いつもいつも思うのは、
先生みたいに生きていきたいなぁって。
いつも前向きで決してくよくよしない。
後悔もしない。
それでいて繊細な気配りが行き届いていて、
何もかもがうっかりなわたしにも、
いつもいつもおおらかに接してくださる。
85歳で電車に乗ってひとりでどこへでも行き、
いまだにアトリエの教室の他に、
カルチャーセンターの教室を3件も掛け持ちし、
すべてをひとりで切り盛りされている。
そりゃあ、先生のそばには
ビッシっと脇を固めるお弟子さんたちがいて、
手足のように動いているけど、
それもこれも先生あってのこと。
こんな風にいつでもエネルギッシュで、
草月展やいろんな展示の合間で
旅行の予定まで立てて、
インプットやリフレッシュも忘れない。
何かを表現するチカラって、
やっぱりアウトプットだけだと
すぐ枯渇しちゃうから、
きっと、そういうリフレッシュをすることも、
大事なこと。
そのすべてをバランスよく、
貪欲にこなして活動して、
前進し続けている、そんな85歳
(何度も言うと怒られそうだけど笑)。
お稽古に行って先生とお話していると、
あー、疲れたとか、もうだめだ、とか
弱音吐いてる場合じゃないなぁって思えてくる。
毎年、1年の締め括りに
そんな風にお正月の花をお稽古して、
また来年も頑張ろうって思えるって、
やっぱり幸せなことだなぁ。
今年も1年お疲れさまでした♪
