
CHUNITHMの運指メモ-03【POTENTIAL SSS編】
こんにちは、Donuts Men(ドーナツメン)と申します。
鳥、AJ等を出すにあたって意識した部分、運指などを書き記します。
今回粘着した曲
ORIGINALの難易度15楽曲「POTENTIAL」です。
SSSを出すために粘着した回数は8回でした。餡蜜を採用してるため上振れを引いています。

初回の挑戦
その日初めて挑戦した時のスコアは1,001,994でした。

全国対戦でしばしば投げられる譜面なので、少なくとも7000↑は安定させたいと思い詰めるに至りました。
第2回のAleph-0黒の対策運指を見ればわかる通り、早い指押しが本当にできないので困り果てました(下記参照)
なので今回は擦り、餡蜜を少しだけ取り入れてます。
最終的な運指
61〜64小節



64〜66小節


88〜90小節


93〜95小節


103小節


まとめ
苦手な配置を出来るようにするのも良いですが、ズルして突破するのもなかなか楽しいですね。
皆さんもたまにはズルしてみては如何でしょうか。
↓手元フル