![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109972038/rectangle_large_type_2_8aa9e8fe305b439efed7e9976585085e.jpeg?width=1200)
ハチナイがそろそろヤバい…?(追記あり)
今回、初めて投稿します。
話題はソシャゲのハチナイ、『八月のシンデレラナイン』についてです。
(注意)今回はネガティブな内容となっております。見たくない方はブラウザバック推奨です。
そもそもハチナイって?
これは、
野球を諦めた少年と
夢の場所を
共に目指す少女たちとの
熱い青春の物語
監督として
女子野球部を勝利に導こう!
ゲームでいつでも青春体験
八月のシンデレラナインとは、青春型の野球ゲームです。
通称「ハチナイ」。
アカツキが手掛ける野球ゲームとなります。
プレイヤーは本校キャラの男子生徒となって、ストーリーを進めていきます。
キャラクターは女子生徒が勢ぞろいで、
本校キャラ(プレイヤー側の高校のキャラクター)が37人。
ライバル校のキャラクターが20人となっています。(2023年7月現在)
2017年6月27日サービス開始。2023年で6周年。
アニメも放送されました。(第13話まで)
ハチナイがヤバいってどういうこと?
では、表題でも触れている
「ハチナイがヤバい」
とはどういうことか?
それは
サービス終了(サ終)の危機に瀕している
ということです。
そう考えられる理由は、大きく分けると以下の3つ。
ガチャの更新頻度が早い
セール石販売が続いている
URに必要なSSRを同時販売、ゲーム内アイテムと有償石セットの販売開始
それでは1つずつ詳しく見ていきましょう。
サ終が近い理由(1) ガチャの更新頻度が早い
異変が起きたのは2022年頃。
ガチャの更新頻度は、それまで大体1週間おきでした。
しかし、2022年頃からガチャの更新頻度が
3日おきにくるようになりました。
2023年6月末~7月初めを例に考えると
![](https://assets.st-note.com/img/1688469825620-22ETGreOP8.png?width=1200)
6月28日に、右翼手の逢坂ここが登場。
こちらは、URに次いで強いとされている蒼天SSR。
5凸してはじめて本領発揮。
しかも、他の蒼天SSRも加えてSSR確率を10%に上げたものの、
ピックアップとなる蒼天SSR逢坂ここは2%と据え置き。
5凸するためには天井が60連、凸するのに必要なアイテムが30連なので
最悪の場合、210連回さないといけない。
有償石で回す場合、約7万円必要。
![](https://assets.st-note.com/img/1688469958773-woB0LTJ5DW.png?width=1200)
その3日後の7月1日。水着姿のUR神宮寺小也香が登場。
神宮寺小也香は、ライバル校の清城高校の投手。
そのUR神宮寺小也香を引ける確率は、5%中たったの0.75%!
200連で天井だが、10連すると貰える共通コインで交換できるため、
それまでにURが引けていて、コインが貯まっていれば、200連未満で交換可能。
因みに有償石で200連回すとなると、こちらも約6万円が必要。
![](https://assets.st-note.com/img/1688470182486-qGnoEhypOJ.png?width=1200)
更にその3日後の7月4日。蒼天SSRの西宮アリスが登場。
西宮アリスは、神宮寺小也香と同じ清城高校の遊撃手、投手。
勿論、有償石で回すとなれば、最悪の場合は約7万円必要。
このように、ガチャの更新頻度が3日おきになっているわけです。
・明らかに強い新キャラが週一〜月一レベルで登場するようになった
・最上位の新レアリティが登場
・今までなかったイベント特攻キャラが出てきた
・課金通貨でしか使用できないコンテンツが増えてきた↑に載せたような動きがあった場合は要注意です。運営がサービス終了前の集金モードに入っている可能性があります。
多少のインフレや最新ダンジョンの最適性キャラが新登場というのはガチャを引いてもらわないと稼げない基本無料ゲームの仕様上致し方ない所があるのですが、今までよりもガチャ更新のペースが明らかに早すぎる・あからさまに課金煽りが酷くなってきた、とかは危険信号です。
このように、ガチャの更新頻度が早いということは、
運営が資金回収の為の集金モードに突入した
と考えられます。
サ終が近い理由(2) セール石販売が続いている
2022年頃からずーーっと続いているのがこれ。
有償石がセール石として割引されて販売。
![](https://assets.st-note.com/img/1688471179264-tldbc6ijz4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688471178980-4VD9uLYXhl.png?width=1200)
一見、「セールされているから、買いかな?」と思いますよね。
でも、ちょっと待ってください。
以下を見ていただくと分かりますが、
2「プレイヤー達への露骨なバラまき作戦」
最高レアリティーの貴重なカードを、プレイヤー達に無料で配布する
「今始めると100連ガチャが無料」「今始めると200連ガチャが無料」「今始めると石を○○○個プレゼント」などの無料ガチャ特典で、新規プレイヤーを増やそうとすること
課金によって石を購入する際のおまけ特典が、かなり豪華なものへ変わる
ガチャで、レアカードの排出確率が、以前よりも明らかに高くなっていて、簡単にレアカードを入手できるようになる
ログインボーナスでもらえるアイテムが、以前よりも豪華なものへ変わる
「石などの課金用アイテムの、割引セール」が常に実施されるようになる
「多数の石がセットになっていて、割安のセットパック(価格は5千円~1万円程度)」の販売を何度も繰り返すようになる
有償石がセールされているということは、
運営が資金集めをしているってことです。
しかもこれがずーーっと続いているんですよね。
これは危険信号のほかありません。
サ終が近い理由(3) URに必要なSSRを同時販売、ゲーム内アイテムと有償石セットの販売開始
これだけに留まりません。
2023年あたりから、URにセルフリンク(※)をつけて、
そのセルフリンクに必要なSSRをシーンパックとして、URガチャと同時に販売し出すようになりました。
※ URには、自身のシーンをつけられるセルフリンク、他の指定されたキャラのシーンをつけられるメンバーリンクがある
2023年6月を例にすると
![](https://assets.st-note.com/img/1688472030057-FH4MBEmw3W.png?width=1200)
こちらは新キャラとして登場した
左翼手の本校キャラ、琴宮千寿。
そして、そのURにはセルフリンクが付いているのですが…
![](https://assets.st-note.com/img/1688472114403-m5jXAQTOiR.png?width=1200)
そのセルフリンクに必要なSSRが、このシーンパックというわけです。
つまり、
シーンパックを購入しないとURが完成しない
ということです。
ここでも、運営が如何に資金回収したいかというのがよく分かると思います。
更に、これだけではありません。
有償石とゲーム内アイテムをセットにして販売し出す始末。
![](https://assets.st-note.com/img/1688472509069-wAerLFldfO.png?width=1200)
3000円で有償石30個とURのリンクレベルを初期状態にするアイテムのセットに、
![](https://assets.st-note.com/img/1688472518803-EkIyGu9vqR.png?width=1200)
3000円で有償石30個とURにつけるフォトをLv4→Lv5にするアイテムのセット、
![](https://assets.st-note.com/img/1688472535835-5fOE0CgsYc.png?width=1200)
500円で有償石5個とURのスキルリンク強化やスキル開花に必要なアイテムのセット、
![](https://assets.st-note.com/img/1688472570894-tNnTyD7vlG.png?width=1200)
500円で信頼度ランクを上げるためのTPを大幅アップさせるアイテムのセット、計4種のゲーム内アイテムと有償石のセットを販売し出しました。
特に後者の2つに至ってはゲーム内でも集められる為、買う必要性が薄い有償石とゲーム内アイテムのセットとなっています。
つまり、
運営がありとあらゆる手段を使って、
ユーザーからお金を搾り取ろうとしている
というわけです。
サ終が近い理由は他にも…?
他にもサ終が近い理由があるのでまとめると
ゲーム内で貰える無償石が減少
URと蒼天SSRによるインフレ
アクティブユーザーの減少
無料ガチャが150連→300連と大幅増加
他にもありそうですが、あげたのはこの4つ。
考えられる理由がありましたら、コメント欄にお寄せください。
このように『ハチナイはサ終の危機に瀕している』ということです。
まとめ ハチナイはそろそろ様子見したほうが良いかも
ハチナイのサ終が近い理由が以下の7つ。
ガチャの更新頻度が早い
セール石販売が続いている
URに必要なSSRを同時販売、ゲーム内アイテムと有償石セットの販売開始
ゲーム内で貰える無償石が減少
URと蒼天SSRによるインフレ
アクティブユーザーの減少
無料ガチャが150連→300連と大幅増加
特に上位3つは危険レベルと言われるもの。
6周年を迎えたハチナイですが、このままいくと、7周年迎えないまま
サービス終了という可能性も。
ハチナイをプレイしている人は、そろそろ様子見したほうがいいのかもしれません。
ハチナイを新規で始めようとしている人は、始めるのはやめたほうがいいのかもしれません。
上記はあくまでも想像ですが、参考になれば。
それでは。
追記 ついにサービス終了の発表あり。
2024年10月17日、2か月後の12月17日をもってサービス終了すると運営から発表がありました。
サービス終了についてはまた別記事を作ろうと思います。
【重要なお知らせ】
— 【公式】八月のシンデレラナイン(ハチナイ)🌻 (@hachinai89) October 17, 2024
「八月のシンデレラナイン」は2024年12月17日(火)17:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました
これまで多くの選手たちと青春の時を共に過ごしてくださった監督の皆さまに、深くお礼を申しあげます
詳細はゲーム内「お知らせ」をご確認ください#ハチナイ pic.twitter.com/bBBovPPoRJ