
【趣味絵】マーダーミステリー用イラスト
↑集合絵
まず、この場ではありますが、いつも『新ひぐらし日記』をに読んでくださっている方、日暮えむに温かいコメントをくださってる方、特に背景や風景まで関心をしてくださってる方、いつもご贔屓にありがとうございます。
コメント等、全て読ませていただいてます。
本当に励みになりますし、これは大変なモチベーション、自信につながります。
これからも頑張りますので、日暮えむ共々よろしくお願いいたします。
…さて、ひさびさに、都内のボードゲームカフェにて知り合った友人より、リモートにてマーダーミステリー※という、謎解き系演技ゲームのイラストを描いて欲しいと頼まれました。
装丁デザインもこみでやりました。
↑「スプリットタンにしてほしい」との指示のもと描きました。すごい指示。
↑「オタク風だけどなんか底知れぬ能力がありそうな感じで」との指示。一番簡単に描けた。
↑かなり手こずったキャラ。制作途中、見た目が随分変わりました。
↑元々スキンヘッドだったこのキャラ。1人だけ場違いな絵柄。一番好きなキャラ。
↑「可愛い系のイケメン」ということで高橋一生さんをイメージして描きました。
↑「シャフ度でお願い」との指示があったキャラ。アニメに疎い自分は、最初意味がわかりませんでした笑
↑「お嬢様なんだけどアクティブに」との指示。結構これまた紆余曲折しました。
…いやあ、非営利だけれども、自由に友達と作業するのは本当に楽しかった。
ここでまた思うのは、日暮えむもA型、友人もA型と言っていましたが、つくづくA型の人と作業すると、無茶振りが多いけれども、自分1人では絶対に描き上げられなかった絵を描けることがが多いなって思う(血液型と性格は関係ないみたいだけど、話題の一環としては面白いかなと思うタチ。BやOの人はお互いいいねー!ってなることが多い。ABの人は、自分なりに合理的な作業方法が確立してるイメージ)。
また何か趣味で作りたいな。
※マーダーミステリー(英語:Murder mystery game)はパーティーゲームの一種。通常、ゲーム開始以前に起きた架空の殺人事件に対し、パーティーのゲストの1人が秘密裏に犯人の役割を受け持ち、他のゲストは誰が犯人であるかを推理する形式のゲームだが、犯人プレイヤーが他のプレーヤーを次々に「殺す」振りをして行くものなどもあり、形式にはある程度の幅がある(Wikipediaより)。
いいなと思ったら応援しよう!
