【風を治すクスリ】副題:四風連打? #毎週ショートショートnote
風の神様たちが四角い机を囲んでいる。
東風の神様が切り出した。
「みんなは、どの方向から吹く風が一番人気だと思う?僕は、太陽が昇る方向からの風が一番だと思うんだ。すべては僕から始まるんだ。東」
南風の神様は顔をしかめ
「何を言ってるの、南風は春一番って言うじゃない。誰もが待ちわびている私が一番よ。南」
西風の神様も不機嫌そうに
「そもそも天気は西から変わるだろ。寒い北風も、温かい南風も、僕が手を引いてあげてるじゃないか。だから僕が一番さ。西」
険悪な風を感じた北風の神様は
「弱ったなぁ・・・」
と言いかけて
「まぁまぁ、久しぶりの麻雀なんだから、今言ったことはキレイさっぱり水に流して。北」
「なんだよぅ、手書きの北じゃん。」
「いいわ、北さんなら許しちゃう。」
「よかったぁ~、くず手だったんだよ~。」
不穏な空気に包まれていた風の神様たちの言い争いは、北風の神様が打った「白」に手書きの「北」で四風連打となり、笑い声と賑やかな牌の混ぜ音に変わった。
(419文字)
ちょっと険悪になりかけましたが、ホントは仲良しの風の神様たち。
北風の神様の配牌には「北」が無かったけれど、機転を利かせた北風の神様のおかげで仲直り。
こんな北風の神様なら、冬の寒さのどこかにも温かさがあるかもしれませんね。
もう何十年も麻雀をしていないので、思わず席の順番をネット検索。
東西南北と東南西北がごっちゃになってましたが、東南西北白發中で覚えていた順番に間違いはありませんでした。
四風連打(すーふーれんだ)とは、四人のメンバーが同じ風牌を第一巡目で捨てると途中流局とする、という麻雀ルールのことです。
と言うことは、東南西北では流れないのですが、神様ルールと言う事でスルーして下さいね。
たらはかに(田原にか)さんの#毎週ショートショートnoteに参加中