法人スマホに適しているのは、iPhone?Android?
こんにちは、土日休み.com運営部です。
法人スマホの導入を検討しているお客様で、
「iPhoneとAndroidのどちらが適しているのかわからない」
こういった悩みを持っている方は多くいらっしゃいます。
そのため、具体的にそれぞれにどういった特徴があるのかを整理しながら、法人スマホとしてどちらが適しているのかを解説していこうと思います。
結論から言っておくと、Androidの方が業務用スマホとしては適していると考えられます。
一つ一つ解説していくので、ぜひ参考にしてください。
----------------------------------------------------------------------------
iPhoneとAndroidは、どっちがいいの?
今回、この二つを比較する上で注目するポイントは、以下の5つです。
①:費用面・・・導入に必要なコスト
②:操作性・・・使いやすさ
③:拡張性・・・アプリケーションの対応力
④:セキュリティ・・・端末情報の安全性
⑤:耐久性・・・壊れにくいかどうか
以下の表から大体の違いを把握して見てください。
どうでしょう、事前になんとなく考えていたイメージと同じようになっていたでしょうか?
ここからは、機種それぞれについてメリットとデメリットを解説していきます。
iPhoneを法人スマホとして利用するメリット・デメリット
iPhoneを法人スマホとして利用するメリットデメリットは、以下のようになります。
iPhoneは、そのデザイン性やセキュリティ面からAndroidと比較して断然コストが高いと言えます。
また、バッテリーの寿命に関してもAndroidと比較するとiPhoneの方が持ちがいいことが考えられます。
昔は、iPhoneの方が耐久性や防水性で劣るものが多かったのですが、最近ではそこまで差はありません。
こういった特徴から、以下のような要望がある方にオススメです。
①:セキュリティ・操作性を重視したい
②:社内でiPhoneへのこだわりがある
Androidを法人スマホとして利用するメリット・デメリット
Androidを法人スマホとして利用するメリット・デメリットは、以下のようになります。
Androidのメリットは、なんと言っても導入コストを抑えられる点です。
iPhoneの端末が10万円ほどするのに対して、Androidの場合2万円代から選ぶことができます。
何十台と導入する業務用のスマートフォンの場合、この差がとても重要になってなってくることが考えられます。
こういった特徴から、以下のような要望がある方にオススメです。
①:なるべく費用を抑えて導入した
②:自由なソフトウェアを利用したい
まとめ
ここまで、この二つの機種についてメリット・デメリットを解説させて頂きました。
もう一度、比較した点をまとめさせていただくと、以下のようになります。
また、最初になぜ業務用のスマートフォンとして、Android端末をオススメすると言ったかというと、
企業にとって最も重要なポイントは、「なるべく安く性能の良いものを導入すること」だと考えられるからです。
iPhoneとAndroidでは、性能はそこまで変わりません。違うとすれば、操作方法が統一されているかされていないかの違いです。
そのため、何十万円のコストを抑えることができる、Androidの方が企業にとっては、断然メリットが大きいと考えています。
しかし、
「iPhoneの方が使いやすいからiPhoneを導入したい」
「社内でmacOSを利用しているから、それに合わせたい。」
こういった要望も企業によってはあることから、それぞれの企業に適したスマートフォンを選ぶ必要があります。
ぜひ適切な業務用スマホを選ぶ上で、今回の記事を役立てて頂ければと思います。
__________________________________
『土日休み.comが提供する、法人スマホサービス』
土日休み.comでも、法人スマホを提供しています。
企業それぞれに合ったプランを作成できるよう、徹底的にサポートさせて頂きます。また、法人スマホのプランは、提供会社によって異なるため、二つ以上の企業で見積もりを依頼することをオススメしています。
相見積もりをすることで、最も適したプランを見つけることができる可能性が高まります。
法人スマホの導入を考えている方は、ぜひご連絡下さい。
ご連絡は、こちらへ