![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19269530/rectangle_large_type_2_3c8693b1a5857e3e0247dff0360ce374.jpeg?width=1200)
発酵おうちごはん式 オリジナル「甘酒」滋養強壮ドリンク教室に参加してきました!
December 27, 2017
こんばんは。どんぐりと山猫店主です。
本日のお葉書ブログbgmは、クラムボンの「外出中」でお送りしています。
最近クラムボン、くるり、ハンバートハンバート、コトリンゴ、空気公団のループでしか聴いていません。(笑)こちらの5組は、私のおすすめ癒しアーティストさんたちです。ぜひ年末のバタバタしているときにこそ、音楽を取り入れてみてくださいね。
さて、12月23日に山口飲食の甘酒レッスンに参加してきました!
2時間という短い時間でしたが、「発見!楽しい!やってみたい!」が沢山詰まった素敵なレッスンでした。
3枚のテキストとさき先生のお話の中に、麹のことや甘酒をつくるポイント、試食、食べ比べ、体調や家族に合わせた飲み方のアレンジまでも体験できる本当に贅沢な2時間!
私自身も甘酒のワークショップをずっとしてみたいと思っていた分、テキストはもちろん、さき先生の座学もすごく勉強になりました。
テキストもまだまだ改善できそうです〇
頑張らねば。
そしてこの短時間でも、さき先生の食に対する熱い想いが伝わってくることに感動いたしました。
やっぱり時間や才能は関係ない。
「想いの強さ」
こそが大事なんじゃないかなと。
小学校の時の先生が「夢は見るものではなく、叶えるもの」だと言っていたことが最近すごく身に沁みます。
小さいころは「演奏家になりたい」とか「考古学者になりたい」とか思っていたんですけど(笑)、どうしても現実との距離を考えなくてはいけない場面もあって、でもどんな夢でも
「叶えるか、叶えないか」は自分で選択ができます
それはもう「やるか、やらないか」だけだから
夢はどうしたって夢です。
それを現実にできるかどうかは自分次第です。
環境も他人も時間も家族も、どんなものもどんな人もその夢を叶えてくれはしない。
こうやって言葉にしてみると当たり前のことなのですが、大人になるにつれて夢を見るのってなぜか難しく感じるようになります。
妙に現実がみえる分、家族や時間、お金など色々なしがらみもあるのかもしれません。
でもどうにか自分次第でやりくりはできます。
そんなことをこの2017年では学びました。
「夢は叶えることができるんだ!」
と。
私にとっては大きな1歩です。
もちろんまだ叶えられてはいませんが(笑)、夢を叶えることはできることを知りました。
あとは実行するだけ!
今年もあと5日です。
この大きな1歩から更なる飛躍を求めて、2018年も歩いて歩いて歩きまくる!
本日も読んでいただきありがとうございます。
今日も素敵な夢を
明日も朝ごはんから良い日にしよう!