私が落ち込んだ次の朝に食べる、気持ちをあげてくれる!いってきますの一歩を作るための朝ごはん
November 6, 2017
こんにちは、どんぐりと山猫店主です◎
そんな本日のお葉書ブログは、ハンバートハンバートさんの「今晩はお月さん」でお送りしています。
毎日生きてると、色んなことがあります。
落ち込む日だって時にはある。
そんな落ち込んだ次の日の朝でも、
気持ちをあげてくれる!
起きるのも楽しみになる!
いってきますの一歩を作る!
そんな朝ごはんをご紹介いたしします
◯ポイントは2つ
1.温かい食べ物を取り入れること
2.果物を取り入れること
1.温かい食べ物を取り入れるとイイコト
まず温かい食べ物には、「精神的な疲れを素早く取り去る効果」があります。
特にオススメしたいのが、『お味噌汁』
お味噌汁には、仕事の集中力を上げるための「ビタミンB12」が豊富!
精神的な安定やイライラ防止にもなります◎
これで、集中力も上がって仕事もスムーズにはかどるはず!
2.果物を取り入れるとイイコト
さらに果物には、
疲れを取り去り、食欲増進効果もある「クエン酸」やストレスやネガティブな気持ちを緩和させる「ビタミンC」も豊富!
特にオススメしたい果物メニューは、『フルーツの甘酒マリネ』
作り方はいたってシンプル
〇フルーツの甘酒マリネ
【材料】
・お好きな旬の果物・・・・お好みで
・甘酒・・・・・・・・・・お好みで
・お好みのかんきつ酢・・・お好みで
(おすすめは、ゆず酢やすだち酢です)
【作り方】
1.材料をすべて和えるのみ!
そう、これだけです(笑)
甘酒は、
「飲む点滴」
といわれるほど滋養たっぷりの発酵食品です〇
「ビタミンB群」がかなり豊富なので、疲労回復効果やイライラも解消されます。
また、「必須アミノ酸」も豊富なので、精神状態を落ち着かせ、記憶力や集中力も高めてくれます。
ついでに、美肌・美腸効果や「食物繊維」も豊富なので、便秘解消も期待されちゃうのです◎
さらにかんきつ酢をいれることで、さらに「クエン酸」や「ビタミンC」もたっぷりとることができ、香りも加わるので、さらにさっぱりして美味しさも増すので、おすすめです。
私が落ち込んでお布団から出たくないとき食べる朝ごはんには、この子たちがよく出てきます。
(色んなことがあって、朝もう起きたくないって思っていた次の日の朝ごはん)
(喧嘩して落ちだ次の日の朝ごはん)
(毎日が忙しくて、体もかなり疲労困憊になっている日の朝ごはん)
今インスタグラムをざーっとのぞいてみたら、ほんと分かりやすい(笑)
でもいいんです。
だって私はどこにでもいる悩める普通の20代なので。
将来のことを考えと漠然と不安になることって誰にでもあります。
でも私にはやりたいことや夢がある!
そのために、今私が私のためにできること。
こうして朝ごはんから自分の心と体にエネルギーをチャージして、健康でいること
今の私は今私が食べているものでできているから
そしてこうやってブログを通して、同じように悩んでいる20代女性たちにお伝えすること
「そんな風に悩んでるのは一人じゃないよ!」
「私もあなたと同じ悩みを抱えている仲間なんだよ!」
って
どうせ悩むなら一緒に悩んで、一緒に解決していきませんか??
そんな「発酵朝ごはんレッスン」も準備中です
もう少しでテキストも出来上がります。
あとはワークショップも今いろいろと考えていて、4回・5回レッスンもうっすら構想段階です〇
いつ皆さんにお披露目できるかなと、不安とワクワクでいっぱいになりながらも楽しく練っています!笑
これ本当に自分でできるかなぁーってテキスト練りこみながら笑
これから色々と忙しくなる季節ですが、プレレッスンもしたいし、場所決めもあるし、器も買いたいし、、、
と、することは山ほどあるんですけど、そんな道のりもとことん楽しんで頑張るぞ~!!
えいえいおー!!
とりあえず、風邪、治します。
今日も熱く語ってしまった。(笑)
本日も拝読いただき、ありがとうございます。
今夜もいい夢を
明日も朝ごはんから良い日にしよう!