![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19260038/rectangle_large_type_2_a432cd696927f7eff1234f5ee0bbea61.jpeg?width=1200)
私は誰を幸せにしたいのか。誰と一緒に幸せになりたいのか。誰が私の幸せをつくるのか
August 23, 2017
こんばんは、どんぐりと山猫店主です◯
本日のお葉書ブログbgmは、羊毛とおはなさんの「カントリーロード」でお送りしています。
今日は山口飲食インストラクターコース最後のレッスンでした。
レッスン自体は楽しみだったのに、もう今日という日を迎えるのが辛くて、寂しくて、泣きそうになりながら自転車をこいでいました。
みんなのそれぞれの素敵なオリジナルレッスンを聞いて、いつもの美味しい発酵おうちごはんをお昼に食べて、さき先生のおやつも食べて、私がずっとしたいと思っていた「朝ごはんレッスン」の発表もして、沢山の素敵なアドバイスと感想をもらって。
最後、さき先生からサプライズで素敵なプレゼントとお言葉をもらったときには、寂しさと感動でさき先生を始め、同期生みんなで泣いてました。
12月からずっと通い続けた山口飲食。
仕事の都合で何度も何度も振り返りをしてもらい、インストラクターを受講するのもすごく悩んで、仲良くなった同期生と一緒に悩んで受講を決心して、本当に良かった。
そう心から思います。
何をしたらいいのか、
どうすれば夢が叶うのか、
果たして私にはできるんだろうか、?
何もかもこれっぽっちも分からなかった半年前の私から、今では来春に向けて
「発酵おうち朝ごはん専門の3ヶ月コース」
を自分で考えて組み立てられるようになりました。
「私はこのレッスンを受講してくれた全ての女性の朝ごはんから人生を変える!」
そんな想いでレッスンを練っています。
私自身、山口飲食の朝ごはんレッスンから食生活が変わり、大切な仲間と大切な場所ができ、そして人生が変わりました。
去年の今頃なんて、遠距離の彼氏には振られ、仕事もうまくいかなくて、よく家でも一人で隠れて泣いて、ストレスで菓子パンを晩ごはん後に5個も6個も食べて、深夜にお腹がすけばカップ麺を食べる。
そんな本当に笑えないような生活を送っていました。(笑)
でも今では、
朝起きて、朝ごはんも自分でつくって、出汁もひいて、甘酒もつくって、塩麹やしょう油麹もつくって、お味噌やみりんまで自分で作ってる。
そして、
料理を仕事にするために、過去の自分のように悩んでいる同世代女性のサポートをするために、ない頭をフル回転させて、必死でレッスンを考えている。
一つのきっかけや一つの出会いで、
人生って180度変わるんだぞー!!!
と声を大にしていいたい!!
大人になってもこうやって、悩みを打ち明けて、一緒に悩んで、一緒に喜んでくれて、一緒に泣いてしまうような、大切な仲間と先生と場所に出会えたこと、その一員であること。
そんな
「山口飲食の2期生であること」
私の一生の宝物で、一生の誇りです。
これから「発酵おうち朝ごはん3ヶ月レッスン」に向けてどんどん準備していきます!
1dayレッスンも企画中ですので、このブログで色々とお伝えしていきますね
*私は、誰を幸せにしたいのか
「仕事も遊びも忙しく、食に振り回されている同世代女性がきちんと朝起きて、ご飯を食べて、元気に仕事へむかえるようになる」
そんなサポートをしたい
「周りにいる大切な家族や彼の美味しいを作っていきたい」
*誰と一緒に幸せになりたいのか
「私と同じように悩む女性たち」
「家族や友達」
と一緒に食卓から幸せになりたい
*誰が私を幸せを作るのか
「私の幸せは私がつくる」
だから私自身で私の幸せを作りたいとおもっています
その幸せは、
「周りの大切な人たちが元気でいること」
「私の作ったご飯を美味しそうに食べてくれること」
「同じように悩んでいる同世代女性の幸せを作るお手伝いをすること」
それが私の考える「幸せの答え」です。
よし。やる気の賞味期限が消えないうちに、コツコツ努力!勉強!頑張るぞ〜〜
本日も拝読いただきありがとうございます。
今日も素敵な夢を
明日も朝ごはんから良い日にしよう