
プライベート舟着き場のある古民家
アユ釣りで賑わう一級河川「物部川」
香美市土佐山田町
その物部川沿いに庄屋クラスの古民家がございます。
漆喰の塀が秀逸です。

門の端には、「駒止め石」がありました。

訪れる客人の馬の手綱をくくりつけるための石です。
大門を入らせて頂きます。

潜り戸もございます。

玄関の格子欄間には家紋があります。

玄関は式台形式。漆塗りの細工が施されています。

中から外を伺うと、外部からの陽光が格子の間を抜けて日本の格式と荘厳さを醸し出しています。

お部屋の中を拝見させていただきましょう。
明治36年築 これまでに何度か修復が行われており、現在も所有者様が住まわれていますので、美しい手入れの行き届いたお家です。

襖絵も絵師に描かせております。

床の間の天袋の襖絵

神棚とくぎ隠しの鶴

「狆くぐり」の場所に珍しい木彫り欄間の鷹

客間の外には築山庭があり、縁側の木枠のガラス戸も趣があります。

こちらのお部屋のスリガラスの紋様と格子細工がとてもかわいらしい

昔ながらの間取りをそのまま継承して下さっています。

ただ一つ、ここでも悲しい耐震補強がされていました。
同行した設計士さんも残念がっておられました。
耐震補強だという↓この鉄の板は全く意味がない!!!(`・ω・´)


こんな耐震工事をした業者は誰じゃ?!笑われますよ。
地震大国日本を生き抜いてきた、日本古来の建築方式からすると嘆かわしい限りですが、今後のヘリテージ(歴史文化財活用推進)に対して一層の技術向上を求めたいところです。
さて、お約束の「漆喰の蔵」ございます。


かつて、香美市で町歩きのイベントがあった時に、こちらのお家もご紹介されたそうで、その際、「土佐錠前」をご覧にいれたとの事でございます。

大切になさって下さいませ。
さて、今回のタイトルにある「プライベート船着き場」は、このお家の敷地内から物部川へ降りることができるのです。

かれこれ何年も使ったことが無かったそうで、雑草に囲まれて下まで降りる事は叶いませんでしたので、すぐそばにある集落用の船着き場がありますので、そちらへ行ってみることにしました。

竹林に囲まれ、森林浴とマイナスイオンのシャワーを浴びます。

まるで、「鬼平犯科帳」の世界へタイムスリップしたようです。

ステキ~~~
エンディングテーマ曲のジプシーキングス「インスピレーション」がかすかに聞こえるようです。
弊社、すっかり心奪われました。(*ノωノ)
対岸は、なだらかな砂利です。
手漕ぎ舟でゆったり漕いで参りましょう。

香美市土佐山田町
市街化調整区域ですので、収益を目的とした賃貸経営はできません。
民泊等宿泊業の許可は下りません。居住用専用または、所有者様ご自身での小規模カフェの経営などは可能です。
季節にはアユ釣りをし、舟遊びに明け暮れる生活はいかがでしょうか?

2020年12月24日の記事 エックスサーバーから移記
2023年8月売買予約済みです。
Presented by どんぐり不動産